孤独ということをプラス思考する人が
ふえているかもしれない。
画家で詩人の葉祥明さんの
こんな言葉があり、ボクは
大いに励まされている。
これは葉祥明美術館で
メッセージ葉書として売っている。

***********************************************
孤独とは
私たちは孤独を辛いことだと思い
孤独から逃げることに心を砕きがちです。
しかし、元々人間は、各個人の心の
深いところでは、誰も孤独なのです。
いわば、人間にとって孤独は
当たり前の姿なのです。
だから、孤独を忘れず、嫌わず、
むしろ自分の人生の最も親しい友とし、
孤独を愛し、自分を見つめること・・・
それが、幸せに生きるための
確かな道のひとつではないでしょうか。
(葉祥明)
************************************************
これは、
スナフキン的な、最高にいい
生き方だと思う。
自分を見つめ、
自分を深く掘り下げないと
良い歌詞も良い演奏も生まれてこない。
なぜこの曲なのか?
なぜこの歌詞なのか?
なぜこのように演奏するのか?
自分に問い続けて掘り下げないと、
音楽に説得力が生まれない。
ただ音を出している、ただ歌っている
演奏が世間には多い。
それだけの演奏では、聴く人が
すぐに退屈する。

最近こんな本に出会った。

2018年の「ベストセラー」ということだから、
やはり最近
「孤独」への関心が高まっているらしい。

『極上の孤独』
(下重暁子・著/幻冬舎新書)より
*****************************************************
年をとるにつれて、だんだん
いい顔になる人といやな顔になる人がいるが、
その差は品性にあると思う。
歳とともにその人の持っている内面が
見事に表情にあらわれてくるからだ。
(中略)
その時までに自分の内側の声に
耳をすましておかないと、惨めなことになる。
本人は自分の惨めさに気づいていないから、
ますます無残である。
品とは何か。
お金があっても買えないし、
体力があっても作ることはできない。
精神的に鍛え上げた、その人にしかないもの。
賑やかなものではなく、
静かに感じられる落ち着きである。
(中略)
品と恥は裏腹にある。
恥とは自分を見つめ、
自分に問うてみて恥ずかしいかどうかである。
(中略)
自分を省み、恥を知り、
自分に恥じない生き方をする中から、
誇りが生まれる。
それがその人の存在を作っていく。
そして、冒すことのできない品になる。
(中略)
自分を作るためには、
孤独の時間を持ち、
他人にわずらわされない価値観を
少しずつ積み上げていく以外に
方法はないのだ。
(中略)
品とは言葉を換えれば
「凛とした」とか「毅然とした」という
意味だろうか。
品とは育ちの良さや金の有無とは関係ない。
【ここまで引用】
*******************************************************

自分に恥じない生き方をするために
孤独は大切なことだとわかる。
ボクにとっての自分への最大の恥、
それは裏切り。
例えば、
音楽仲間やお客様や主催者を
裏切ること。

いろんな方々から演奏依頼がある。
一人分の交通費程度の謝礼の場合もある。
しかし受けた仕事だから主催者を
がっかりさせてはいけない。
期待の何倍もの仕事をして、
心地よく期待を「裏切る」ならば良い。

ボク一人ではコンサートにならないから、
最低でも絃楽器奏者と二人で行く。
イベントの趣旨を考えて、
歌い手が必要と感じたら、
一人分の交通費のところに
三人で押しかけることもある(笑)。
人数をふやすほど
一人当たりの受取り額が下がっていく。
でも主催者の期待に応えるには、
その3人が必要と判断してのこと。

そして共演者をも裏切ってはいけない。
主催者がいくら出すかは、
共演者には関係ない。
仕事を受けたボクの責任で、
主催者にも共演者に対しても
信頼を裏切らない最大の努力をする。

自分で企画制作する自主公演の場合、
最近は売れ行きが厳しいので、
最少の出演者で乗り切る工夫を
しなくてはならない。
そんな場合、どういうメンバーにするか?
悩みに悩んで、苦渋の決断を迫られる。
日頃お世話になっている音楽家による
理想のユニットで毎回
演奏できればいいのだが、それは叶わない。

自分に恥じない生き方のためには
コソコソしないこと。
周囲や相手を気遣う
誠実さこそが何よりも大切と思う。

しかも自分が裏切られた場合は、
出来るだけ早くそのことは忘れる。
いつまでも引きずらないこと。
仲間はずれを恐れたり、
物事に執着すると良い個性が失われ、
運も逃げて行く。

東海ラジオのパーソナリティで
鍼灸師/調理人/「医食タレント」でもある
キクチ教児さんから聞いた仏教の言葉。
「対面同席五百生」
(たいめんどうせきごひゃくしょう)

対面したり同席している人とは
今の人生のはるか前から
つまり前世から500回も
共に生きてご縁のある人なのだ。
という意味らしい。
ご縁は偶然でなく、以前から決まっていて
自分がそれを選んだのだ、
ということなのでしょう。
一緒に仕事をしている人、
そしてお客様方や主催者とは
前世までに500回もご縁があったのだ。
だから、
そういうご縁で出会った方々の信頼を
裏切ることだけはしない。

クローバーこのブログを訪ねて下さった方々が
幸運に恵まれますように、祈っています虹ドキドキ



大好評♪ 絶賛出版♪
やぎりん(文)+小澤一雄(絵)
絵本『わくわくオーケストラ 楽器物語』
(ポトス出版)¥1800(+税)



木星音楽団+大前恵子 地球音楽会
愛知県 小牧公演
2019年2月16日(土)午後2時開演
小牧市市民会館大ホール
全席指定 なんと!¥500
お申込み(0568)71-9700

春風を誘うコンサート♪

2019年2月20日(水)午後2:00
港区立芝浦港南区民ホール(200席)
(田町駅東口から10分)
出演
増村寿乃(ヴァイオリン)/清田千絵(ピアノ)
やぎりんトリオ・リベルタ
藤枝貴子(アルパ)/清永充美(ギター)
八木倫明(ケーナ)
★チケット
一般¥2000/高校生以下¥1000
★お申込み
080-5379-4929(やぎりん)
yagirin88@gmail.com

浦和ブリティッシュ・パブ
アーロン特別企画
やぎりんトリオ・ケルティカ

2019年2月26日(火)
1回目 午後6:00〜7:00
2回目 午後8:00〜9:00
チャージ¥1000(要予約、定員30)
(テーブルチャージ込み/2回聴いても同じ)
ブリティッシュ・パブ
Aaron(アーロン)
さいたま市浦和区仲町1-9-14
第一アークビルB1
浦和駅西口徒歩4分
お申込み
(048)832-5388 アーロン
(午後3時—12時)


やぎりんトリオ・ケルティカ×大前恵子
アイリッシュ・ハープ×ケーナ×ギター×歌
セントパトリックスデイ・チャペルコンサート

2019年3月16日(土)
午後7:00開演(9:00終演)
千葉市美浜文化ホール
音楽ホール【定員150】
●音響抜群のコンサート専用ホール。
京葉線・検見川浜駅徒歩7分。
●公演開催協力券(全指定席)
一般¥3800/学生¥500
会員(手紙届いた方)¥3000

2019年3月19日(火)
午後2:00開演(4:00終演)
東京オペラシティ3階
近江楽堂(おうみがくどう)【定員120】
京王新線初台駅下車すぐ。
カトリックの礼拝堂を
模した素晴らしい音響のホール。
●公演開催協力券
前売料金(全自由席)
一般¥4000/学生¥500
会員(手紙届いた方)¥3000

●主催/お申込み(電話/FAX/メール)
080-5379-4929 やぎりん
(03)5856-3584 やぎりん(FAX同じ)
yagirin88@gmail.com


やぎりんトリオ・リベルタ×大前恵子
自由三人組
春の立川演奏会  
2019年4月13日(土)
午後2:00開演(4:00終演)
立川市女性総合センター
アイムホール(196席)
立川市曙町2-36-2 立川駅北口徒歩7分
(パレスホテルはす向かい)
料金(全席指定)
一般¥2500/学生¥1000
(ムーサ友の会会員/各席1割引)
●お申込み
★080-5379-4929 やぎりん
★(03)5856-3584 TEL&FAX
E-mail
yagirin88@gmail.com


やぎりんトリオ・リベルタCL×大前恵子
雑司谷 拝鈍亭でのコンサート
5月5日(日)午後5:00〜
木戸銭は「おこころざし」(¥1000以上)
前売りはありません。
当日会場にお越し下さい(定員83人)。


大前恵子×木星音楽団 セカンド・アルバム
鳥たちの詩、海の詩

1.くじらの子守歌  
 小笠原育美・作曲/相馬邦子・編曲
2.海はふるさと【大海啊故郷】
 王立平・作詞作曲/やぎりん訳詞
3.浜辺の歌
 林古渓・作詞/成田為三・作曲
4.アメイジング・グレイス
 英国賛美歌
5.ロッホ・ローモンド
 スコットランド民謡/相馬邦子・編曲/やぎりん訳詞
6.ふるさとのナナカマド
 スコットランド民謡/相馬邦子・編曲/やぎりん訳詞
7.聖母の御子
 カタルーニャ民謡
8.鳥の歌
 カタルーニャ民謡/やぎりん訳詞
9.つばめよ
 ナルシソ・セラデル・セビージャ作詞作曲/やぎりん訳詞
10.海はふるさと【大海啊故郷】
 王立平・作曲(インストゥルメンタル)
2017年8月25日
東京文化会館小ホールでのライヴ録音
11. 童神(わらびがみ)
 古謝美佐子・作詞/佐原一哉・作曲
12. コンドルは飛んで行く
 ダニエル・アロミーア・ロブレス作曲/やぎりん作詞

歌:大前恵子
演奏:木星音楽団
 小野美穂子【箏:十七絃/十八絃】  
 藤枝貴子【アルパ】
 三塚幸彦【尺八】  
 八木倫明【ケーナとナイ】
ゲスト
金亜軍【揚琴】 
古谷真未【チェロ】
★定価¥2600(+税)
★通販価格¥2980(送料¥180込み)
*******************

★いちよ・たかこ・やぎりんトリオ♪You Tube
ファーストアルバム(ゲスト・チェロ:古谷真未)より
思い出のサリーガーデン/人生よ、ありがとう
https://youtu.be/RxF1mzIoygs


★木星音楽団 東京文化会館公演 動画(2016年)
思い出のサリーガーデン+広い河の岸辺(女声合唱)
http://amba.to/2e9ULJR

★木星音楽団 東京文化会館公演 動画(2016年)
つばめよ〜ジュピター(+アンコール)
http://amba.to/2dNgJWW


★木星音楽団 東京文化会館公演動画(2013年)
http://youtu.be/GQAou2lVXok


◎エッセイ『広い河の岸辺』
大変好評で、販売中ですドキドキ


クローバー必然と偶然が時を得て生み出した、
大いなる奇跡!
この歌は今後50年、
100年と歌い継がれて
日本の歴史に残るでしょう。
         湯川れい子

本の表紙
ドキドキやぎりんBOOK『広い河の岸辺』
(主婦と生活社)発売しました!!¥1000+消費税

コンドル合唱譜混声
やぎりん作詞《コンドルは飛んで行く》
やぎりん訳詞《つばめよ》
吉田桂子 編曲
合唱譜が出版されました。
女声三部/混声三部の2種類。
それぞれに、易しい二部合唱の楽譜も
収録されています。
¥1300(+税)全音楽譜出版社


合唱譜女声
ドキドキやぎりん監修の合唱譜が発売(全音楽譜出版社)。
小川類・編曲
☆女声三部/二部
★☆混声三部/二部

《広い河の岸辺》(スコットランド民謡)
《思い出のサリーガーデン》(アイルランド民謡)

2曲セット。
定価¥1200(+消費税)


ジャケ写
いちよ・たかこ・やぎりんトリオ♪
+ゲスト・チェロ 古谷真未
アルバム『いのちと平和の音源』
¥2800(+税)通販価格¥3000(すべて込み)

収録曲(★歌入り/☆チェロ入り)
1.愛は花、君はその種子(たね)
  (A.マックブルーム)[高畑勲 訳詞] ★☆
2.黄色い村の門(アイルランド民謡)☆
3.思い出のサリーガーデン
(アイルランド民謡/やぎりん 訳詞)★☆
4.白鳥の停車場(藤平慎太郎)☆
5.ラ・サンドゥンガ
  (メキシコ民謡/やぎりん 日本語詞)★
6.君の影になりたい【アルパ・ソロ】
7.ラピュタ・シチリアーナ
  (イタリア・ルネサンス〜久石譲) ☆
8.よろこびのうた
 (メキシコ民謡/枝元一代ほか 日本語詞)★
9.童神【わらびがみ】
  (佐原一哉/古謝美佐子・作詞)★
10. 蕾【つぼみ】(小渕健太郎)【アルパ・ソロ】
11. チョグイ鳥(パラグアイ民謡)
12. 広い河の岸辺
  (スコットランド民謡/やぎりん 訳詞)★☆
13. コンドルは飛んで行く(D.A.ロブレス)☆
14. 人生よ、ありがとう
  (ビオレータ・パラ/やぎりん 訳詞)★☆
15. 島唄(宮沢和史)★☆


木星CDジャケット
木星音楽団アルバム
Winds & Strings
湯川れい子さん推薦メッセージ
和楽器とラテン楽器による、
実にユニークで魅力的な異文化四重奏団だ。
でも異文化というより、
むしろどこか大昔に
深くつながっていた音と文化だ!
という確信に近い懐かしさであり、
新鮮なアイデンティティの再発見なのだ。
そう、ひょっとしたらこれは、蒙古斑まで遡る、
とんでもなく壮大なロマンかもしれない。
 
   湯川れい子(音楽評論・作詞)
¥2800(+税)通販価格¥3000(すべて込み)

木星音楽団
箏:小野美穂子/アルパ:藤枝貴子 
尺八:三塚幸彦/ケーナとナイ:八木倫明 
1.木星【ジュピター】
2.北飛行(小野美穂子オリジナル)
3.涙そうそう
4.少年時代 
5.アルパ協奏曲《鐘つき鳥》 
6.オリーブの首飾り 
7.コーヒー・ルンバ  
8.芭蕉布 
9.引き潮 
10. イエスタデイ 
11. 明日 
12. 江差(三塚幸彦オリジナル) 
13. 月の沙漠 幻想 
14. 砂山 
15. 雪(三塚幸彦オリジナル)


完成した絵本表紙
ドキドキ葉祥明さんの絵本(文:八木倫明)
『ひろいかわのきしべ』(国土社)
発売しました!!


絵本『ひろいかわのきしべ』推薦文の
帯付きは初版のみです。
クミコさんと湯川れい子さんの言葉が
載っています。

ドキドキクミコさん
いま世界にあってほしいと思うものが
この絵本の中にあります。それは
暗い空をてらす、希望の光です。

ドキドキ湯川れい子さん
この歌は、これからの時代に愛され、
その時代を踏み越えて、
未来に継承されていくと信じています。


クミコジャケ写
合唱のスコアもついた
《広い河の岸辺》CD
You Tubeには載っていない合唱バージョンが
このCDには収録されています。
女声合唱団「青い鳥」が素晴らしい演奏をしています。

★台湾に広がる《広い河の岸辺》
http://amba.to/1z1p6NO


★《広い河の岸辺》の本質
『小さな死』からの出発。
http://amba.to/1oBdnE3


★地球人が渡るべき河のこと
http://amba.to/1t0E3O6

***********************

「なにも知らない。なにもできない。
なにもない。
なのに、なにかを求めている。
自分の微力は、よく承知している。 
とるに足りない才能についても自覚している。

でも、せっかく生まれて来たのだから
感動したい。共鳴したい。
おなじ心のひとに会いたい。

それがせめて
みじかい生命の軌跡の中で
ぼくらが望むものではないか。

ところであなたは・・・。


★『詩とメルヘン』サンリオ刊
1982年4月号 編集後記 やなせたかし  
◎やなさたかしさんの限りない優しさ
**********************

★音楽、落語、ラジオ、読書。想像力が抗認知症?
http://amba.to/1osUvYd

★エーリッヒ・フロムの愛の論理と音楽