vs町田ゼルビア 格の違いを見せ付けられた完敗。それでもヴェルディは突き進むしかない | 決闘王F.Kのブログ

決闘王F.Kのブログ

週刊少年ジャンプ、東京放映のアニメや特撮、サッカーの試合(東京ヴェルディのサポです)やライブの感想を書いています。

HP(http://duelkingfk.fc2web.com/)にもお越しください。

 2020年以来、4年振りの町田訪問。今回はバスツアーで行きました。おかげで行き帰りは楽だったけど試合は完敗、つーか惨敗。
 現在2位の町田が強いのは分かってたし、負けるかもと覚悟していた。それでも0-5とはねえ……。ヴェルディは良い意味でも悪い意味でも、私の予想を裏切る。
 試合については語りたくないので、記事の内容も薄いです。悔しいという気持ちすら湧いてこない。



 町田GIONスタジアム。「天空の城」と呼ばれるのも納得の雰囲気です。再入場もとい再入城券にも手を抜いてないのは凄い。

 

 剣と盾は玩具です。本物だったら大変だ(笑)。




 雰囲気は良いけど、ぶっちゃけ今まで行ったスタジアムで1番見辛い。試合を見たいのなら、メインかバックスタンドへ行くべし。


 サポーターの応援は、どちらも気合が入っていました。


 リヴェルンも来てくれました。ゼルビーのアップ写真が撮れなかったのは残念。


 スタジアムの隣に建ってる村野常右衛門生家。入場無料、中で寛げます。




 薔薇園のバラの美しさに癒やされました。

 しかし5失点か。オウンゴールとPK(またかよ…)を差し引いても、町田の攻撃力ヤバ過ぎる。J1初昇格で初優勝しても驚きません。
 バスケス・バイロンの件でヴェルディサポは町田の黒田監督を嫌っているけど(なお今節、バイロンはベンチ入りさえしてません。選手層厚いなあ)、ここまでやられたらもう認めるしかないでしょう。黒田監督は城福監督を上回る稀代の名将です。日本代表監督になれば良いのに。
 無敗記録も12で止まり、改めてJ1で戦う事、勝つ事の大変さを思い知らされたけど、落ち込んでいる暇はありません。水曜日はルヴァンカップの広島戦、日曜日は町田に抜かれて2位になった神戸とのアウェイ戦が行われます。
 鹿島に敗れて首位から落ちた神戸は、もう一度首位になるべく全力で向かってくる筈。町田戦より苦しい試合になるでしょう。0-5以上の大敗スコアになるかもしれません。
 それでも私は神戸に行きます。夜行バスで0泊2日、初の神戸を楽しんで、ヴェルディを応援します。頑張れ、東京ヴェルディ!!

 ……いや、ヴィッセル神戸と「リコリス・リコイル」のコラボ目当てで行くんじゃないですよ。バスを予約したのは企画が発表される前だし、アウェイ席だから、そんなに楽しめないだろうし。