昨日のお粗末な撮影のままでは納得できないので、
情報収集をして今日も撮影に出掛けました。
新幹線は滅多な事では撮影しないので撮影地すら知りません。
以前知り合いの方が話していた内容を元に、
大河原の豚さんの丘の所に行ってみました。
本線検測の3日目は、仙台→函館→白石蔵王→仙台
というルートだそうなので、家から近いので好都合でした。
しかしながら、上り線側はフェンス越しでの撮影になりました。
しかも網目が少し細かいフェンスという条件の悪さ。
まぁ、取り敢えずやってみましょう。
調べた情報だとそろそろ来るかと思ったのですが・・・
E5系 仙台~白石蔵王 17:10頃
17:20頃にもE5系は来ましたが(撮影失敗)、East-iが来ません。
調べた時間とは違うようで、さぁ何時に来るだろう?
何て思っている間にビデオカメラがオートで切れてしまい、
って!これを見計らったようなタイミングでやって来ました💦
E926形 East-i 本線検測3日目
仙台~白石蔵王 17:27頃
何とかビデオカメラのほうは間に合ったものの、
フェンス越しのミラーレスカメラの方の調整が間に合わず
見事なピンボケ写真に・・・
そんな訳で、動画から切り出しの画像です。↑
そして下り側です。
トンネルから出てすぐで見通しがきかないので、
タイミングが難しそうです。
後追いで、E5系+E6系 17:40頃
E5系+E6系 白石蔵王~仙台 17:44頃
そして、次にやって来ました!
E926形 East-i 本線検測3日目
白石蔵王~仙台 17:49頃
トンネル手前からの走行音が聞こえて来たので、
心配していたタイミングは大丈夫でした。
動画です。
今回でどんな感じなのか分かったので、
また次に情報が掴めた際には撮影に出られればと思います。
膝が治って普通に歩けるようになるまでは、
立ち位置が平坦な場所に限られるのが辛いところですけど・・・