金太郎貨物,四季島,キハE120,キハ110,E926形East-i | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

6月12日の撮影内容になります。

 

四季島がやってくる日なので、

今回は近所の撮影地へ行ってのんびりと撮影する事にしました。

 

待っている間にやって来る金太郎貨物も撮影です。

EH500-64牽引貨物

東白石~北白川 10:20頃

 

EH500-79牽引貨物 10:49頃

 

EH500-62牽引貨物 10:58頃

 

EH500-2牽引貨物 11:18頃

やっと黒顔の金太郎が来ました!

しかも2号機!!

 

この後、11:48頃にはEH500-20号機牽引貨物も下ったのですが、

四季島が来る上り側に構えていたので写真は無しです。

 

そして、四季島です。

余程の事がなければ、

ここで上り列車を撮影する人は居ないだろうと思っていたら、

やはり誰も来なくて自分1人でした。

 

TRAIN SUITE 四季島 E001系

3泊4日コース/春

北白川~東白石 11:52頃

 

取り敢えず後追いも・・・

 

四季島分だけですが、動画です。

 

ここで一旦お昼なので帰宅しました。

 

そして午後にまたやって来ました。

おそらく9日に車輪削正で下ったキハ110 + キハE120

が戻って来るのではないか?と予想した為です。

 

待っている間の貨物撮影

EH500-17牽引貨物 13:44頃

 

EH500-53牽引貨物

北白川~東白石 14:29頃 


この後ですが、予想通り(スジは知りません)やって来ました!

キハE120-1 + キハ110-214 回送(車輪削正後) 14:21頃

 

後追いも・・・

 

キハE120-1 + キハ110-214 回送の動画です。

 

ここで帰ろうかと思ったのですが、

帰ったところで暇なのでもう少し居る事にしました。

 

EH500-53牽引貨物 14:29頃

 

EH500-81牽引貨物 14:51頃

 

ここで、E926形East-iが下って来る情報を見付けたのですが、

時間的に他の場所へ移動は出来なかったので、

取り敢えずになるもののここで見る事にしました。

 

すると・・・

 

E926形East-i 本線検測2日目

白石蔵王~仙台 16:02頃

 

あまりにもお粗末ではありますが、取り敢えずは撮れました。

 

一瞬ですが動画も

 

こんな感じで、近所の撮影地で日中を過ごしました。

特にネタが無ければ平和と言うか誰も来ない撮影地でした。

膝蓋骨骨折のリハビリ中で無理は出来ないので、

混雑しそうな時(カシオペア紀行の時)には別な場所に行く

と思います。