2024年の『風っこ花めぐり号』 | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

4月6日、鉄道関係とは別の用事で出掛けたのですが、

その途中に船岡駅で途中下車をして、

『風っこ花めぐり号』を駅撮りしました。

 

『風っこ花めぐり号』

びゅうコースター風っこ

(キハ48 547+48 1541)

9542D 船岡駅 10:16頃

 

展示保存されているED71 37と絡め

後追いでも撮ってみました。

 

昨年は、この時期に満開を迎えた桜ですが、

今年は、まだ咲き始めたばかりです。

 

満開なら、『風っこ』の先に見える千桜橋で

撮影したいところでしたが・・・

 

時間の関係もあり、これだけで終了です。

 

そして今日(4月7日)も、大河原~船岡の区間には行かずに

撮影しました。

 

『風っこ花めぐり号』

びゅうコースター風っこ

(キハ48 547+48 1541)

9542D 大河原~北白川 10:27頃

 

ここも、白石川の堤防に桜があるので

満開なら素晴らしいはずなのですが・・・

 

後追いで蔵王連峰を入れて撮ったほうが良い感じでした!

ミラーレス機の設定で色合いを変えてはありますが・・・

 

今日は返しも撮影出来ました。

 

『風っこ花めぐり号』

びゅうコースター風っこ

(キハ48 547+48 1541)

9543D 東白石~北白川 17:09頃

 

ここは、家からすぐ近くなのですが、

久し振りに撮影で訪れました。

何かネタがある時は混むので、避けていたというのもあります。

が、今日は自分1人でした。(上りの場所も一人でした)

 

という感じで、あまり花とは絡まないような撮影になりました。

来週も運行される予定なのですが、

仕事の関係で撮影出来なそうな感じです。