2020年7月29~30日 ED75 758+ホキ4B  作並砕石工臨 | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

今週も仙山線でホキ工臨があるという情報を掴んだので、

仕事をお休みして撮影に出てしまいました。

 

29日、まずは情報の真意を確認するべく東福島駅へ...

これを見て一安心。

ED75 758+ホキ1781+1782+1780+1779  17:05頃

 

撮影地は、ホキに砕石を積載しているのが分かるようにと、

高い位置から狙る所を選びました。

桑折~藤田 18:09頃

実は、ここでやらかしました。

SDカードの容量がいっぱいになってしまい、

このカット以降撮れませんでした。

 

メイン機の方は大丈夫です。

 

後追いも・・・

 

藤田駅で少し停車時間があるという事なので、

間に合うかどうか貝田に行ってみたら無事に間に合いました。

藤田~貝田 18:32頃

 

メインカメラのほうがひまひとつなんですよね~ ゴースト発生・・・

 

越河駅へ向かっていたら途中で追い越してしまったので、

駅に停車する着前のシーンも撮れました。

越河駅 18:41頃

 

停車中

 

少し長く停車するので、色々撮ってみました。

 

次は白石駅です。

って、ホームに入ったら既に多くの皆さんが・・・

いくら身長が高い自分でも後ろに入ったのでは無理そうだったので、

前にしゃがませてもらいました。

 

白石駅

2番線に停車する前のシーンです。 19:53頃

 

停車してからはメインカメラで・・・

 

発車するところを少し流して・・・ 20:16頃

 

この先も退避線がある駅で停車をして仙台まで向かい、

仙山線内で散布作業があるという事なのですが、

夜中の活動はちょっと無理だと判断し、ここまでで帰宅しました。

 

そして今日(30日)は、家の近くから返空を撮影しました。

ED75 758+ホキ1779+1780+1782+178

大河原~北白川 6:56頃

 

サブカメラは、思いっきり引いて撮ってみました。

 

後追い

 

 

 

 

 

 

 

先回りして場牛沼へ・・・

 

ピントミスです。

白石~越河 6:40頃

 

サブカメラはいつもの感じで・・・

 

越河駅に停車中

 

今回は、先週よりも少し貝田寄りの歩行者用の跨線橋で・・・

越河~貝田 7:35頃

 

メインカメラは少しズームして・・・

 

後追い

 

次の場所は、久し振りに行ってみました。

 

シャッターを切り始まったタイミングで

ちょうどツバメが飛んで来て写りました。

伊達~東福島 8:30頃

 

メインカメラ

 

東福島駅まで行ってみました。

ちょうどパンタグラフを切り替えるところでした。

 

 

今回も、ED75の単機回送も撮影しました。

東白石~北白川 11:26頃

 

メインカメラに広角レンズ装着で撮影したら、

ここでもピントをミスしてしまうという・・・

 

という感じで、今回はホキに砕石を積載した姿を撮影出来ました。

滅多に情報を掴めないので、今回はかなり運を使ってしまったかと・・・

誰も居なくて一人だけで撮影した場所もあれば、

駅では大勢(集まり過ぎだった気も・・・)だったりと色々でしたが、

各地でご一緒した皆さん、どうもありがとうございました。

 

さて、次にED75を撮れるのはいつになるやら・・・