来月9月8日にKenjiがラストランを迎えるのですが、
その前(8月25日)にお別れをして来ました。
この日の為に18きっぷを1回分残しておいたので、
最寄り駅から始発の普電で花巻駅まで向かいました。
仙台駅で乗り換えの際、
ちょうど相馬野馬追ラッピング車が居ました。
422M
実は、沿線で撮影している際に見掛けてはいたのですが、
前から見ると通常のE721系なのでずっと撮り逃がしていたので、
分かるように撮れたのは今回が初です。
小牛田駅でも乗り換えなので、急ぎ足ではありますが撮ってみました。
DE10 1651
DE10 1198 と DE10 1120
EH500-4
キヤE195系
花巻駅です。
花巻駅からは、『SL銀河』に乗って遠野駅まで行きます。
盛岡から回送されて来るシーンを・・・
キハ141系改+C58 239 回8530D
発車までの間、色々撮ってみました。
『地ビールフェス一関号』 ジパング(485系改) 9532M
遠野駅で下車後、釜石方にある跨線橋まで行って撮ってみました。
全てのホームが埋まっている状態を・・・
1番線(左側) 660D 2番線(中) はまゆり3号 3623D
そして、『SL銀河』の発車シーンです。
C58 239+キハ141系回 8621レ
この後は、遠野駅まで回送されて来る『Kenji』を撮影する為、
レンタサイクルで綾織~遠野の橋梁に行きました。
風が強く雲の流れも速い為に
日が当たるかどうか心配だったのですが、
今回は雲に意地悪されずにすみました。
Kenji キハ58系改 回9623D
18きっぷを買った事で若干乗り鉄化してしまってますが、
本来は撮り鉄なので、やはり走行シーンも撮影したかったのです。
撮影後は、遠野駅から一ノ関駅まで乗車します。
遠野駅
『遠野ホップ収穫祭号』 9660D
ドアが開く前からホームには行列が出来ていたので、
展望室は無理だろうと思ったのですが、難なく席を確保出来ました。
車内は1号車の指定席を含め満員となり、
座れなかった方もおられたようですけど・・・
花巻駅
ここからは、9546D となります。
そして、一ノ関です。
多くの方々が回送もお見送りしており、
画角内に人が入らないように撮るとこうなりました。
回9547D
もう撮ったり乗ったり出来ないと思うけど、これまでお疲れ様でした。
そしてありがとう!
ラストランも頑張ってね!
こんな感じで、『Kenji』とお別れして来ました。
そんなに夢中になって追い掛けた車両ではありませんでしたが、
実際に引退してしまうと思うと寂しいものです。