ED75 757+チキ8B 岩切工臨返空 | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

今日は6日に実施された岩切工臨の返空があるという事で、

また仕事を早退して撮影して来ちゃいました。

 

12時半を過ぎた頃に岩切駅へ行ってみると、

チキとED75が居るのが確認出来ましたが、

利府線の701系に隠されてしまい駅舎側からは見えなかったので、

反対側の橋梁の所に行って撮ってみました。

200mmのレンズでは短くて話にならなかったので、

大幅にトリミングをした画になりますが・・・

ED75 757+チキ8B(レール積載無) 12:55頃

 

6日に続き、今日もED75 757の牽引でした。

 

701系が居なくなったので、一応駅舎側からも・・・

(諸事情により、ホームに入場はしていません)

 

走行シーンの撮影は、国道4号の歩道から撮ってみる事にしました。

 

どう撮ろうかとウロウロしていると、金太郎の75が来ました。

EH500-75牽引貨物 13:20頃

 

そして、岩切工臨返空です。

金網越しにはなるんですが、直線的に撮りたくて・・・

ED75 757+チキ8B 岩切工臨返空 岩切~東仙台信 14:25頃

 

サブ機でも同じ構図ですが、

金網の影響を受けモヤっとした画になってしまいました。

 

東仙台信号所で折り返しなので、

踏切の所で入換の様子も見て来ました。

 

逆光で条件が悪いのですが、奥に停車しているのがED75+チキです。

 

DE10かと思ったらDE11でした。

DE11 1029

 

入換中のED75 757 14:53頃

 

順光側なんですが、障害物が・・・

 

架線の影が掛かってしまうのが残念。

 

 

チキへの連結までは見ずに、下りの撮影地へ・・・

 

ED75 757+チキ8B 岩切工臨返空 東仙台信~岩切 15:16頃

 

結局、6日と同じ位置で撮ってしまいました。

 

サブ機の画も・・・

 

 

この後は、陸前山王から単機で戻ってくるはずのED75を待ちました。

 

パンタ上がカツカツになってしまってましたが・・・

ED75 757単機 岩切~東仙台信 16:26頃

 

サブ機の画は、横構図のをトリミングして縦構図にしちゃいました。

 

後追いで、小さ過ぎな感はありますが、

東仙台信号所付近を走る姿を・・・

 

という感じで、2週連続で火曜午後にED75牽引チキが撮れました。

短区間での折り返しではありますが、その分回数は稼げますね。

また、うまく情報を掴めた時には撮影に出たいと思います。

 

余談ですが、日曜日(11日)の仙山線、ED75 759+風っこ(返却)は、

情報を掴んだ時には手遅れ気味だったので出掛けませんでした。

次回は上手く都合を付けられるようにしたいものです。