19日は、南稚内からの出区を撮るべく、
朝から車庫の所へ行って待ちました。
が、給油作業の準備をする様子もなく、
駅構内の踏切ではブルで除雪作業中です。
少しして車庫のシャッターが開いたのでいよいよかと思うも、
すぐ閉じられてしまいました。
その後、保線の方?が出て来られたので、
ラッセルはまだ出ないのか訊いてみたところ、
「今日は出ないよ!」との回答が・・・
はい、南稚内まで来たというのに、見事に無駄足になりました。
仕方がないので、石北ラッセルのほうへ転戦する事にしました。
昨年から音威子府駅での長時間停車が無くなり、
”音威子府そば”を食べる時間がなくなってしまっていたのすが、
ウヤとなれば特に停車時間を気にする事もないので、
音威子府駅に立ち寄って”音威子府そば”も頂きました。
特に気にせず撮ったので、こんな写真ですが・・・
そして更に南下して、東旭川~桜岡の跨線橋へ・・・
ここには、お馬さんがいました。
積雪量からすると回雪状態だろうと予想したのすが・・・
予想に反して撥ねて来ました!
DE15 1543 雪551レ 東旭川~桜岡
ウィングは開いていませんけど、撥ねているので思わぬ収穫です。
サブ機は横構図でセットしていましたが、
シャッターを切るタイミングが遅れてしました。
これなら、この先も期待出来ると思い張り切って次の場所へ。
移動中に先行出来たんですが、信号待ちで停止。
その間に追いつかれてしまったので、車の中から・・・
桜岡~当麻 踏切近くなので撥ねていません。
さぁ、今日は大丈夫だろうと期待して待っていたんですが・・・
あれっ? 撥ねていない・・・
愛別~中愛別
次は、また愛山駅へ・・・
おっ、ここは撥ねてる。
と、思ったのも束の間、この後は回雪状態に・・・
駅の所だけフランジャーを下げて少し排雪した感じでした。
17日は東雲駅の見える踏切にしたのですが、
その先の橋梁部分の方が良い感じだったので、今回はここで・・・
東雲~上川
後追いで、橋梁狙いだったのですが、中途半端で失敗です。
露出もアンダー過ぎました。
この日の上川駅周辺は、17日とは違いクリアでした。
なので、駅裏の雪捨て場から撮れました。
上川駅
そして、今度は17日に行った踏切ではなく、少し奥まで行きました。
しかし、ラッセルが来る時間になると、また降雪が激しくなるという・・・
上川~中越(信)
ウィング開の排雪シーンなんですが、
またクリアな状態では撮れなかったという結果でした。
宗谷ラッセルがウヤで石北ラッセルに転戦して来た訳ですが、
17日よりは撥ねるシーンを撮れたものの消化不良な感じでした。
18日が良過ぎたから余計にそう思うのかもですけどね。
では、19日の分もあるのですが、また後日に・・・
続く