米沢散策トレインと他 | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

今日は、米坂線を『Kenji』が走るので行って来ました。

1126D キハ111-202 + 112-202
羽前小松~犬川


1128D キハ110-201 + 110-206
犬川


もう1台のカメラは広角で・・・


そして『米沢散策トレイン』として走る『Kenji』です。
9822D 犬川




広角の方はお顔がピン甘になってしまってました


後追いで走り去る姿を・・・



返しまでは時間が空くので、羽越線でEF81の貨物を撮ろうと足を伸ばしたのですが・・・

934Mの後ろが湘南色だったので、慌てて後追いで撮影。
平木田~坂町


この後EF81の851レが来る筈なんですが、時間になっても来ません。

12時を過ぎた時点で下りが来るようなので、遅れたのかな?って思ったら、
EF510-3でした。
2093レが大幅に遅延していたそうで・・・


2台体制で構えていたんですけどねぇ~


この時点で諦めるという選択肢もあったんですけど、851レも遅れているのでは?
と思い『Kenji』の返しを羽前小松のカーブで撮る事にし、
その時間に間に合う14時頃までを限度に待って見る事にしちゃいました。

米坂線からの回送のキハです。
犬川で撮った編成でしたね。
回866D キハ110-206 + 110-201




『いなほ5号』 2005M E653系


米坂線への送り込み
回863D キハ110-216



14時まで待ちましたが、結局EF81の貨物は来ませんでした。
ここで思い出したのですが、『SLひな街道号』の時に851レは時変が掛かっていて、
坂町駅に早目に到着するスジで来て居た事を・・・
そうです、来なかった訳ではなく、逆に早く行ってしまっていたのではないかと・・・
坂町駅の様子を見てからにすれば良かったと激しく後悔したのでした
あまり撮影に出られなくなると、こういう感も鈍ってしまうんでしょうかねぇ~?

気を取り直して、羽前松岡のカーブでの『Kenji』です。
『米沢散策トレイン』 Kenji 9821D
羽前沼沢~羽前小松


今回は順光になるカーブのイン側から撮りました。
キハ52が走っていた頃はアウト側からばかりでしたけどね。


不完全燃焼ではありましたが、今日の撮影内容でした。

さぁ、次はいつ撮影に出れるかなぁ~???