少し足を延ばし大河原~船岡の一目千本桜ポイントへ行ってみました。
その桜ですが、日当たりの良い枝はある程度咲き始めており、
週末にはいい感じになるのではないかと思われます。
では、撮影結果です。
『仙台シティラビット3号』 719系 3573M
大河原~船岡

EH500-56 4088M

719系 436M

701系 443M

この後、下り接近の案内が続いて途切れないなと思っていたら、
何とっ! ED75が下って来ました。
気が付いた時にはすでに遅く、後追いで撮る事しか出来ませんでした。
ED75は、上りでしか来ないと予測していたんですが、
最近目撃情報がない758号機が下ってくるとは・・・

しかも牽引していたのはホキでした。
ちゃんと前から撮りたかったなぁ~

ED75 758牽引ホキ 配8549レのスジでした。


そして、この後の上りではキハ111-105 + 112-105 の回送がやって来ました!
スジは、回8543Mと同じと思われます。

ED75とキハの動画です。
といった感じで、ここまでは運良くネタが拾えました!
しかし、ED75は上りで来るのではないかと予想していたので、
まだ暫くここで撮影を続ける事にしました。
これが ”待ちぼうけ” になるきっかけになった事をこの時点では気がつかないまま・・・
そんな訳で、撮影した列車を順に貼るだけにします。
701系 438M

EH500-4 7066レ

719系 445M

EH500-52 単機 列車番号は分かりません。

719系 440M

701系 447M

EH500-39 3050レ

EH500-32 4089レ

『仙台シティラビット4号』 719系 3584M

EH500-23牽引タキ 5090レ

『仙台シティラビット5号』 719系 3575M

701系+E721系 582M
尻切れになってしまいました・・・

719系 449M

EH500-64 3087レ

EH500-76 858レ

E721系 442M

EH500-11 3083レ

EH500-78 3058レ

710系+E721系 579M
レンズの不調の為露出が狂ってしまい真っ暗だったので、補正して載せました。

719系 584M

EH500-79 3052レ

E721系 451M
この画も真っ暗だったので、補正して載せました。

E721系 444M

昼飯も食わず、何も飲まずで待ち続けたんですが、15時を回りいい加減飽きて来たのと、
スマホで情報収集しても何だか来る感じもしないので、ここまでで止めて帰ってきました。
金太郎(EH500)だけになりますが、動画です。
(858レは録れていなかったので抜けています)
取り敢えず、後追いではあれ桜とED75を撮れたので良かった事にします。
それと、せっかくの桜の季節ですから、来る車両も全て撮ってみました。
この感じだと週末は結構混雑するでしょう!