ED75 140とお別れ | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

昨日、知り合いの方のブログで仙貨のED75に動きがあったのが分かったので、

昼休みの時間を利用して岩沼駅へ見に行ってみました。


すると、車を降りた途端に、ED75 757のロンチキがやってきました。

慌てて撮ったのでグダグダですけど・・・
気ままな撮り鉄日記


そして、EH500‐5の後ろにED75 140が無動で連結されています。

貨物の75は廃回ですが、JR東の75は現役でチキを牽いて走り去るという・・・
気ままな撮り鉄日記


ズームしたらピンボケになってしまいました・・・
気ままな撮り鉄日記


この時点で13時を過ぎており、858レのコキを入換が始まります。
気ままな撮り鉄日記


気ままな撮り鉄日記



気ままな撮り鉄日記


EH500-11も入って来ました。
気ままな撮り鉄日記


昼休みの時間の都合上、ここまでED75 140号機とお別れです。
気ままな撮り鉄日記



仙貨に残るあと3両、土日には廃回が無かった筈なので、来週になってからですかね?

昼休みに余裕があれば、また見に行きたいと思います。

子供の頃からずっと見てきた電気機関車がいよいよ居なくなってしまうんですね~

なんだか自分の身にも色々起きているし、寂しさも倍増して複雑な思いがしてしまいます。


仕事が変わって落ち込む事が多い訳ですけど、これが出来るのがささやかな楽しみです。

まぁ、ED75が居なくなると金太郎しか見れませんけどね。