新幹線リレー号 明日が最終日 | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

25日から新幹線が仙台まで復旧するので、
福島~仙台に設定された新幹線リレー号は、今日と明日の2日間のみになります。

天気が悪く雨なんですけど、やはりその姿は押さえておきたいと思い頑張りました!

撮影場所は、近所の北白川お立ち台です。

まずは、E721系+701系混結の 571M
気ままな撮り鉄日記

実は、571Mの前に、上りの貨物3064レを動画のみ録っております。
牽引機は、EH500-39 でした。

上り列車は、晴れてしまうと逆光になるんですけど、今日の天気なら問題なしです。

583系 新幹線リレー号 (仙台発6:21)
気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

後追い
気ままな撮り鉄日記

701系 572M
気ままな撮り鉄日記

485系あかべぇ 新幹線リレー号 (仙台発7:14)
気ままな撮り鉄日記

後追いは、奥を・・・
気ままな撮り鉄日記


一旦帰宅して朝飯を取って再度同じ所へ・・・
が、1本目の あかべぇ の時に現れた方々(大学生?)が微妙な位置に構えていたので、
何とも不自然な位置にしか構えられませんでした。

583系 新幹線リレー号 (福島発8:29)
気ままな撮り鉄日記

いつもは、発煙筒?が入らないようにするんですが、今日はこうなっちゃいました。
気ままな撮り鉄日記

後追いは、いつもこんな感じなので問題なしって事で・・・
気ままな撮り鉄日記

583系の後は、学生さんが居なくなったので、すかさずベストポジションキープ!

上りの金太郎貨物 2076レ
EH500-5
コキは全てコンテナが空でした。
気ままな撮り鉄日記

EH500-27 3089レ
気ままな撮り鉄日記

EH500-2 8051レ
金太2も頑張ってくれているんですね!
気ままな撮り鉄日記

485系あかべぇ 新幹線リレー号 (福島発9:21)
気ままな撮り鉄日記

勿論、後追いも・・・
気ままな撮り鉄日記


この後、また少々時間が空きます。
父が病院から一時帰宅するもので・・・


さらに今日は、午後から岩沼の某カー用品店にも用事があったので、
その前に槻木~岩沼の有名撮影地へ・・・

なんともグダグダな構図ですけど、EH500-35 3085レですかね?
気ままな撮り鉄日記

583系 臨時快速 (仙台発12:21)
ちょっと構図に余裕持ち過ぎだったかと・・・
気ままな撮り鉄日記

後追い
気ままな撮り鉄日記

カーブの所には同業の方がおられましたが、自分が撮っていた所には誰も来ませんでした。

この後、岩沼駅までのED75貨物 858レがあるかどうか行ってみました。

到着直後、EH500-42 牽引貨物がやってきました。
3050レですかね? 
気ままな撮り鉄日記

21日(木)にタキを牽いて上って行った釜ですね。

次に下りが来るようなので、何気に見ていると何となく顔付きが違う金太が来ました。
慌ててカメラを構え撮ったんですが、はい、お約束の微妙な画。
EH500-901
列車番号は不明です。
気ままな撮り鉄日記

もう少し立ち位置をずらしていれば・・・

気ままな撮り鉄日記

結局、858レはウヤのようでした。

もう撤収しようと思った時に、また無線機に下り接近の案内が入ります。

今度はちゃんと撮影出来るようにカメラを構えていると、
遠くには赤っぽい車体に2灯の前照灯が見えます。
もしかしてED75?って思い、近付くのを待つと・・・

それは、DE10 1760でした!
気ままな撮り鉄日記

雨だというのにキャブの扉やエンジンのカバーを開けて走って来ました。
どうしたんでしょう?
気ままな撮り鉄日記

後追いも・・・
気ままな撮り鉄日記


更に岩沼駅側に行ってみると、ED75 143が休んでました。
って事は昨日のが855レがなかったんですかね?
気ままな撮り鉄日記

駅の北側の踏切へ行ってみると、DE10がまだ停車していました。
気ままな撮り鉄日記

ならば、岩沼~館腰の何時も撮影している所へ行けばまた撮れる筈。

到着して間もなく踏切が鳴ってしまったので急いで構えると、
EH500-39牽引貨物 4089レでした。
気ままな撮り鉄日記

通常運用だと朝の3066レで黒磯→4089レで戻る筈なんですが、
今朝は3064レの時間で上ったので遅れてたんですかね?


少し待って、DE10 1760 がやって来ました!
気ままな撮り鉄日記

引き付けたら、なんばー部分にピントが行かなかった・・・
気ままな撮り鉄日記

今度は扉は閉じられていますね。

後追い
下がちょっと切れてしまいましたけど・・・
気ままな撮り鉄日記

このDE10を撮れた事に満足して撤収してしまい、
この後を追って来た 485系あかべぇ を取り逃がしちゃいました。
(車の中から見ただけに終わっちゃいました。)

夕方も雨降っている事もあって、出掛けるのが億劫になり部屋から見ただけで
撮影に出る事はありませんでした。


動画です。
583系,485系あかべぇ編


貨物編


ちょっと1日勘違いしておりまして、若干記事内容を修正しました。
先にご覧になられた方がいらっしゃいましたら申し訳御座いませんでした。