ED75を2両 | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

今日は仙台駅前の某大型店へ行った帰りに、岩沼近辺でED75の撮影が出来ました。

858レの走行時間には間に合わず、岩沼駅構内でコキを切り離す所からになりました。
牽引機は、ED75 114でした。
奥に見える金太郎は、EH500-40だったと思います。
気ままな撮り鉄日記

久し振りのED75で何だか懐かしく感じました。
気ままな撮り鉄日記

下りの701系(445M)と
気ままな撮り鉄日記

4087レは微妙な位置からですが・・・
EH500-25
気ままな撮り鉄日記

コキを切り離してきたところです。
気ままな撮り鉄日記

暑い中ご苦労様です。
気ままな撮り鉄日記

ポイントを切り替えた後、後退してきます。
気ままな撮り鉄日記

切り離したコキの脇を通り、留置位置まで移動していきます。
(夕方の855レまで待機しています。)
気ままな撮り鉄日記


この後は、阿武隈川橋梁の入り口へ行きました。
92レ
牽引機は、ED75 143 でした。
気ままな撮り鉄日記

少し引いたらら右の空間が空き過ぎましたね。
気ままな撮り鉄日記

後追いは機関車メインで・・・
気ままな撮り鉄日記


92レのみになりますが動画です。



30分程度の短時間でしたが、やはりED75を撮れるのは嬉しいものです。
金太郎を撮るよりもワクワクしますし、楽しいですから・・・