今日の9562レは? | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

先週の北海道遠征を終え、すっかり抜け殻状態のDucknです(笑)

大糸線も気になっているのですが、スケジュールの調整が付かないのと、
北海道遠征で殆ど遠征にまわせる資金もなくなってしまったので、おそらくもう行けないと思います。
一応先月の遠征時に、最後になるかも知れないという気持ちで撮影してきたので、
もう行けないにしてもそれ程悔しくなかったりします。
最後の最後で、超激パになり思うように撮れなくてストレスを感じるのも嫌ですし・・・

と、また前置きが長くなってしまいましたね。

では、今日の撮影内容を・・・
撮影地は、北白川~東白石の内親踏み切りの所です。
若干早めに到着したので、先行して来る金太郎を・・・
4086レ
牽引機EH500-21
気ままな撮り鉄日記

50-500mmレンズをずーっと引いてきて・・・
気ままな撮り鉄日記

9562レが来る前に、下りの441Mが来ます。
おや、この701系の行き先表示はLEDじゃなくて幕なんですね。
気ままな撮り鉄日記

後追いも・・・
後ろ側も幕ですね。
気ままな撮り鉄日記


そして、いつも運転されているかどうか気になる9562レですが、
今日は定刻で現れました!
おや、車体下に白帯がなくて黒ゴムって事は、1034ですね!
気ままな撮り鉄日記

今日の荷物はチキだけでした。
気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

後追いでトンネルに入ったところを・・・
(思いっきり斜めってしまったので、かなりトリミングしてますけどね)
気ままな撮り鉄日記

朝は雪が降っており、少し積もってもいたので雪景色を期待したのですが、
昼前にあっという間に消えてしまい、こんな感じの風景になっちゃいました。

短いですけど、今日の撮影はこれだけです。

動画です。


アメーバビジョンが不調の事が多いので、YouTubeに上げてみました。
何故か頻繁に著作権違反で警告されますし、変換に失敗する事も多く、
時には変換中で固まる事が多いので、毎回嫌になってしまいます。
自分の使っている編集ソフトが悪いんですかね?