ED75 113 と ED75 757+キハ110-130 | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

朝目が覚めると、鼻づまり+軽い頭痛、

何となく体調が思わしくありませんが、

まぁ、普通にしていられる状況なので、

今日もED75の観察?に出掛けました。


朝は、軽く雪も積もっていて雪景色だったのですが、

9562レが近くに来るお昼時には、

日陰にしか雪がなくなってしまいました。

撮影場所も、毎回同じではつまらないので、

東白石駅から少し白石方へ行った石田踏切にしてみました。


駅の所は日陰ですが、近くに来ればご覧の通りです。

今日の荷物はチキだけみたいですね。
気ままな撮り鉄日記


カーブの外側から50-500mmで撮っています。
気ままな撮り鉄日記


広角側に引いくとこんな感じです。
気ままな撮り鉄日記


毎度の事ですが、後追いも・・・
気ままな撮り鉄日記


少しすると、金太郎貨物が下って来ます。

EH500-26

お顔にに雪がついていていますね。
気ままな撮り鉄日記


これで一旦撤収して昼食です。



ある掲示板の情報によると

配8548レがED75 757+キハ110-130という事なので、また線路際へ・・・


場所は、手っ取り早くいつもの大河原~北白川の神谷踏切です。

来るかどうか不安になりながらも待っていると、

遠く大河原の方にED75らしき姿が見えました。

少し待つと、カーブを抜けてやって来ました音譜

気ままな撮り鉄日記


さぁ、連写の始まりですニコニコ
気ままな撮り鉄日記


気ままな撮り鉄日記


気ままな撮り鉄日記


気ままな撮り鉄日記


後追いは日陰地帯です。

キハ110の屋根には雪が積もってますね。
気ままな撮り鉄日記


という感じで、今日は2両のED75を撮影出来ました。


動画です。