3089レも857レも金太郎(>_<)  ですが、ちゃんとED75も | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

今日も朝から近所で観察です。

が、タイトル通りのような結果でした。


いつもの時間に北白川お立ち台へ行ってみると、

既に車が3台止めてあり、三脚もスタンバイされています。

この様子から3089レはED75なんだなと思ったのですが・・・


まずは先に来た金太郎貨物を・・・


牽引機は、EH500-57です。

連結器周辺に雪が付着してますね。
気ままな撮り鉄日記


後続の貨物がすぐにやって来ました。

牽引機は、EH500-35。
気ままな撮り鉄日記

って、あれはてなマーク

貨物は、3081レが1本だけの筈なのに立て続けに2本って事は、

どっちが3081レでもう1本のは何でしょう?

更に、上りの424Mしか来ない時間に下りにE721系はてなマーク

回送の表示が出ていました。

気ままな撮り鉄日記


そして、いつもの上りの金太郎貨物(これも列車番号不明です)。

牽引機は、EH500-61。
気ままな撮り鉄日記


そして、3089レの時間です。

カーブを曲がって姿を現したのは・・・

あれっはてなマーク 金太郎さんじゃないですかしょぼんダウン


先客の方も居たしED75だと思っていたのに残念しょぼん
気ままな撮り鉄日記


今日の牽引機は、EH500-27でした。

まぁ、着雪している金太郎さんを撮れたからいいか。


- 追記 -

 この貨物は3089レではなく、

 1本前のEH500-35牽引の貨物が3089レだったそうです。

 最初のEH500-57の貨物が3081レです。


気ままな撮り鉄日記


ご一緒していた方に「今日はED75じゃなかったんですね」

って声を掛けて帰ろうかとしたところ、

この後『華』と『宴』が来るという事と、

ED75重連は昼頃に変更になったという事を教えて頂きました。

結構寒かったのと、『華』と『宴』までは30分位時間があるらしいので、

その方にお礼をして一旦帰宅しました。


DJ誌は家に置いて行っていたので、部屋に戻り確認すると、

あらま、『宴』が白石駅を発車するまでに15分位しかありません。

結局DJ誌を持って再度北白川お立ち台へと向かいました。


他の皆さんはそのまま移動せずに残っておられたので、

再度同じ位置に混ぜて頂きました。


上りの701系(426M)と被ってしまうかと思う微妙な時間でしたが、

701系の方が早く通過してくれたので、無事に撮れました。

気ままな撮り鉄日記


『宴』(485系和式電車)

9125M

やっぱりヘルメットみたいな顔ですね。
気ままな撮り鉄日記


一応、後追いも・・・
気ままな撮り鉄日記


金太郎(EH500-51)牽引の上りの貨物

2076レ
気ままな撮り鉄日記


次のヘルメットみたいな顔の電車は、

『華』485系和式電車です。

9111M
気ままな撮り鉄日記


同じ日に似たようなのが2編成撮れました。
気ままな撮り鉄日記


同じパターンですが、後追いも・・・
気ままな撮り鉄日記


少しすると、857レの時間になるので、

今日はED75じゃないと予想はしていますが、

せっかくなので確認をしてみます。


はい、予想通りで金太郎でした。

牽引機EH500-62

857レ
気ままな撮り鉄日記


おそらくED75狙いで来たと思われる方が2名程増えていましたが、

悲しいかな牽引機は金太郎さんなのでした・・・


お昼までは、まだ大部時間があるのでまたまた帰宅するのでした・・・



お昼近くになって、またまたしつこく北白川お立ち台へ・・・

そしてまた、朝から一緒していた方々の中に混ぜて頂きました。


朝は寒いながらも日差しはあったんですが、

昼近くなったら雪がちらつく天気です。


そんな中ですが、上りの金太郎貨物を・・・

牽引機EH500-29

4086レ
気ままな撮り鉄日記


猫が現れたので、暇つぶしに・・・

以前ここで北斗星の前に飛び出したのもこんな感じのトラ猫でした。

気ままな撮り鉄日記


お行儀良く踏切を歩いていますねニコニコ
気ままな撮り鉄日記


と若干話が逸れましたが、

4085レの時間です。


カーブを抜けて顔を出したのは・・・

ED75ですビックリマーク

しかも重連音譜

気ままな撮り鉄日記


お顔に着雪もあって格好良いではないですかラブラブ
気ままな撮り鉄日記


ED75 1006 + ED75 1015 でした。

気ままな撮り鉄日記


後追いはこんな感じで・・・
気ままな撮り鉄日記


情報を教えて下さった方は、

この後岩沼停車を利用して追い掛けるそうです。


昨日は、この辺りの時間に金太郎貨物が行ったので、

それが3085レだったのかも知れませんね。

4085レのすぐ後に3085レのスジがあるので、

どっちなのか分からないんですよね。

今日は、3085レは来なかったみたいですが・・・


この後9563レもある筈ですが、またまた時間が空くので

帰宅して昼食を済ませて一休みしてからまた出ます。


今日は、とことん北白川お立ち台に拘ってみました。

朝からの2名様もまだおられたので、

立ち位置も全く同じになるのでした・・・


時間になると、予想通りでED75が来ます。
気ままな撮り鉄日記


新幹線(E4系MAX)も通過して行きます。
気ままな撮り鉄日記


ED75 113牽引のチキです。
気ままな撮り鉄日記


後追いは、ススキにピントが合っちゃいましたけど、

まぁ、これも有りかと・・・
気ままな撮り鉄日記

動画です。




今日は、同じ場所に何度も行ったり来たりしましたが、
何とかED75を撮影出来ました。

朝からご一緒した皆さんには、

ちょっと目障りだったかもしれませんが・・・


情報を教えて下さった方のお名前は分からないのですが、

お陰様で485系和式電車とED75重連を撮る事が出来ました。

ここを見ているかどうかも分かりませんが、

本当にありがとうございました。

また次回お会いする事もあると思いますので、

その節には、またよろしくお願い致します。