黄色いの(『おもいで号』)との初めての出会い | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

それは、2008年2月9日の出来事でした。


とは言え、この当時の自分の目的は、磐越西線で運行されたD51。


郡山から会津若松の往復なのですが、


会津若松からの折り返しまでに結構な時間があるのです。


その時間を利用し、小牛田所属の修学旅行色となったキハ28,58を撮りに


只見線へと向かったのでした・・・


只見線には、何度かSLの撮影で来てはいるのですが、


今回はキハなので煙の出るポイントの必要がないので、


なるべく前後の長い区間を見渡せそうなポイントを選ぶ事にし、


会津川口駅を見渡せる橋の上に決めました。


先に来ておられた方がいたので、真似をしちゃった訳ですが・・・



そして、いよいよ修学旅行色になったキハ28,58の登場です。

『只見雪まつり号』

会津若松方より キハ28 2174 + 58 414

Ducknのブログ

第一印象は、やはり『黄色い』でしたえっ


会津川口駅に停車中です。

ホームでは撮影会になっているようですね。
Ducknのブログ



会津川口駅を発車です。

煙り出てますねかお
Ducknのブログ


ダムのような川で水鏡。

少し水面が揺れていたので、くっきりとはいきませんでしたが・・・
Ducknのブログ


信号機をワンポイントに・・・
Ducknのブログ


後追いでキハ58側もちゃんと撮れます。
Ducknのブログ


後追いでも水鏡をニコニコ
Ducknのブログ


雪道なので、先回りが出来るかどうか自信がなかったのですが、

結構余裕で先行出来ちゃいました。

郷戸~会津柳津
Ducknのブログ


もう少し引き寄せて・・・
Ducknのブログ


実は、郷戸~会津柳津の写真は、

フレーミングを失敗しているので、トリミングしました。

1枚目のは、トラックも写ってしまったので消えて頂きましたにひひ



後追いでゴチャゴチャしてますが、キハ58側も撮りたかったので・・・
Ducknのブログ



この後、会津柳津駅に停車するのですが、

時間的に先行は出来ない感じです。

まぁ、帰り道と同じ方向なので、先行出来たらラッキー位に思っていたら、

若干先行しちゃったみたいです。

が、先に来ていた人達の車が多くて、自分のを止めるのに手こずっていると、


来ちゃってました目


なので、車の窓ガラスを開けて運転席に座ったまま車内から撮っちゃいました。

まぁ、その割には上手くいったかな。


会津柳津~会津坂本
Ducknのブログ


動画も撮っていましたので、載せてみます。




これが、『おもいで号』との初めての出会いでした。


間もなく1年経つので、その記念にと思い、

別のHPには載せてあったのですが、再編して動画も加えてみました。