米坂線での朝練?終了後、仙山線へ移って来ました。
撮影場所は、山寺から面白山の間で決めますが、
結構早めに沿線に着いたので少し歩いて色々ロケハンしました。
でも、木の枝が邪魔になる所ばかりで、全然決まりません
おまけに、本日不調のお腹も更に・・・
ロケハン中は天気も良かったのに、だんだん天気も→
全然気分ものらなくなっちゃいました
で、結局こんなダメダメな結果になってしまいました
9835D
面白山→山寺
実は、後追いで新津から借りてきた58をメインにしよう
と決めたポイントだったのですが、
足場も斜めっていて安定が悪くて、そのままカメラも斜めじゃん
三脚使ってカメラで2台で前後を撮るべきでしたね。
かなり早めに着いていたのにこの結果じゃ、もう最悪ですな
すっかりテンションもダウンし、他の場所を探す気力もすっかりなくなり、
返しは山道を降りた所にしました。
時間も1時間以上あるし、寝不足気味で眠くてダメなので車中で昼寝。
そして、9842D
いまいちな結果ですけど、一応記録出来たという事で・・・
編成は、
←仙台 →山形
キハ58 677(新潟青) + 58 414(修学旅行色) + (48 547 + 48 1541 風っこ)
動画も斜めってます
おまけに、自分の右手も乱入