小牛田所属のJT 27日編 | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

気仙沼の知り合い宅にお泊まりをしたので、


帰宅ついでにまたまた撮影です。


が、若干二日酔い気味で午前中は寝てましたショック!


取り敢えず、小泉のこがねに間に合うようにと向かいました。



が、途中まで走った所で知り合いの車が


パンク叫び


小雨の中スペアタイヤに交換し、何とか時間までに小泉に到着。


何処に構えるか迷いながらも三脚をセット、


小雨が降っているので車に傘を取りに戻ったら、


























えっー!


もう来てるじゃん!あせる


9939D 陸前小泉~本吉




近くで草刈りをしていて、そのエンジン音で


列車の音が聞こえなかったんですね。

(動画で確認出来るかと思います)


今日も遅れているだろうって思っていたのに、


そういう時に限って定刻で来るんだもんなぁ・・・



本吉で交換してくる 2938D





ここで知り合いと別れ、志津川に向かいました。



風っこ 志津川駅

向かって右側の尾灯が消えちゃってますね~



返しの風っこまでには、十分過ぎる時間があったのですが、


体調もあまり優れないので、


柳津の北上川に掛かる鉄橋下に早々に移動して来て、


車の中で少しのんびりとしてました。



そして、やっと列車が来る時間に・・・


2943D 御岳堂~柳津

後追い


2940D 柳津~御岳堂



後追い

そしてまた待つ事しばし

風っこ 9938D

子供の声が沢山聞こえてきました!




後追い

見るからに、満席でした。


途中でほぼ追い付いたので、きっと前谷地で間に合う筈、


そう思っていたんですが、前谷地駅周辺の道を知らなくて


迷っているうちに、もう風っこは到着してましたショック!


隣には、DE10 1539牽引の貨物も止まっています。


ここで、kiha28さんと遭遇、


けいじゅさんとも初のご挨拶ができました。

そんなこんなしているうちに、


あれ!?


貨物がまだ居るのに、小牛田方からキハが来てますよ!

空いている1番線には、小牛田方からは入れないそうなので、

これはどうするんでしょうか?

ありゃ、石巻方からのキハも来ちゃいましたよ!

(1638Dかな?)

これは1番線に入線ですよね。


あらら、前谷地の線路が全部塞がってしまってます。


小牛田方にいるキハの運命は如何に!


そしたら、貨物が発車しました。

顔にピント合ってませんでしたショック!

で、空いた2番線に小牛田方からのキハ入線、

めでたし、めでたし!

自分は、詳しい事は分からないので、


どうしても詳細を知りたい方は、


kiha28さんのブログをご覧になってみて下さい。



今度は、気仙沼線のキハが来ました。

2942D

ピント合ってませんが、さっきとは違う組み合わせです。

駅に入れず暫く待っていたキハは、気仙沼線のでした。

2945D


ここからは、kiha28さんの後を追っ掛けて行って


真似っこ撮影ですニコニコ


9938D 茅葺き屋根のお家がある所から・・・



お客さんをシルエットっぽく・・・ 

なるほど、この道を使えば良いんですねビックリマーク

上涌谷~小牛田

後追い


小牛田駅には、こんなのも居ました。

三陸鉄道のだそうです。

出来れば走行している所を撮りたいですなぁ・・・



おもいで湯けむり号 8530D 小牛田駅

後追い 修学旅行幕

斜めってしまってピントも甘いですが・・・


またまた大失敗、ビデオカメラの電池が切れしまい、


発車直後で切れちゃってました。


ここでkiha28とお別れして帰路に付きました。

















と、ここで終わりかと思ったら


以外と道が空いていて間に合いました。


回8555D 東仙台~岩切


でも、暗くなってしまったのでブレブレ写真です。



27日分の動画です



これで、2日間の気仙沼旅行のついでに撮影した内容分終了です。


と、言うよりも、撮影ついでに気仙沼の知り合いの所に行った


と言ったほうが正解ですかね(笑)