今回は、『急行あさひ』の運転もある事から、
新津に所属の国鉄色キハが、全て米坂線に入って来ました。
キハ52国鉄一般色: 3両 122,127,137
キハ28国鉄急行色: 1両 2371
キハ58国鉄急行色: 1両 1022
キハ40国鉄首都圏色(タラコ):1両 583
キハ47国鉄首都圏色(タラコ):2両 514,515
少々寝坊気味なのに、ガソリンスタンドにも寄らなくては行けなかったり・・・
少しでも安い所で給油しようと、前日の給油を控えていたのが仇になる所でしたが、
案外間に合うものです。
回1141D(A5) 西米沢→成島
米沢側から キハ40 583(タ)+52 122(国)
初めて撮ったポンとだった訳ですが、
1123D(A6) 中郡→羽前小松
1142D(A5) 羽前小松→中郡
1122D(A56) 今泉→犬川
米沢側から キハ47 514(タ)+52 123+47 1129
後追いしてると、軽トラックが・・・
農作業中のかと思いきや、写真を撮っていたような感じででした。
まぁ、田園風景なので問題なしですね。
1125D(A4) 犬川→今泉
今泉駅での停車時間を利用して、余裕で先回り。
何と!そしたらそこには、大きな道から踏切までの
小さな道の片側いっぱいに
こんなに居るの初めて見ました
羽前椿からの戻りもここ撮ろうかと思っていたんですが、
あまりに人が多いので、そそくさと別の場所へ移動しました。
1126D(A5) 萩生駅
またまた先回りして、今度はさっきまでの場所よりも少し犬川寄りで・・・
1126D(A5) 今泉→犬川
後追い あらら今度は軽トラックじゃない車が・・・
(隠そうと思っていたんですが、両サイドに人がいて結局ダメでした)
次のA3まで時間的に余裕がなかったので、
今泉駅に少し長く停車するので、そのシーンにしました。
1128D(A3) 今泉駅
米沢側から キハ52 127(国)+47 515(タ)
で、今泉に停車している間に、またまたここへ・・・
今回ここまでの撮影テーマ、
『茅葺き屋根のお家』
になりました
ここまでの動画です。
斜めになっていたりお見苦しいですが・・・m(_ _)m
さて、ここからは第2のテーマの為に、山間部移動です。
3822D(A1) 羽前沼沢→手ノ子
米沢側から キハ52 120+47 1512
って、ここ(間瀬)で待っている間、
橋の上だというのに車を停車する方がおられました。
案の定、大型トラックからクラクションを鳴らされておりました。
すぐ近くにパーキングもある訳ですし、ちょっと考えて欲しいものです。
気を取り直して今度は山登り、
気温も高くて暑いので、今回はちょっと苦戦しました。
で、やっと到着すると、既に20人は超える位の
小さい三脚しか持っていかなかったので、全く使えない状況でした
それでも、一応撮れました!
さて、次はいよいよ急行色コンビの『急行あさひ』!
米沢側から キハ28 2371(国)+58 1022(国)
って、列車が来る前1分もないという時に、奥の道に車が・・・
まぁ、道がある以上車は来る訳で、
こればかりは何とも仕方ないような気はしますが、
周りの方々は大怒り
お陰で、動画の音は消す事になりました。
以前、キハ52(国)の時も車が入っていたんですけど、
音を消さなくてはならないような事にはならなかったのになぁ・・・
蒸気機関車の時も同じですが、人が多く集まるような時は、
だいたいこういう事が置きますね。
なるべく穏やかに撮れると良いのですが・・・
またまた気を取り直して、第3のテーマへ・・・
それは、キハ52の国鉄色同士の並びです。
向かって右側が、1131D(A5) キハ52 122
向かって左側が、1130D(A2) キハ52 137
羽前金丸駅
1130D(A2)の米沢側は、キハ47 1520(青)です。
あっという間ですが、第3のテーマは終了です。
あとは、通常の感じで米沢側へと戻ります。
1130D(A2) 羽前松岡→伊佐領
キハ52狙いなので、後追いです。
キハ52の単行ふうに
1130D(A2) 羽前沼沢→手ノ子
ここでも後追い
ここまでの動画です。
途中でも書きましたが、『急行あさひ』俯瞰時の音は消してあります。
(金丸並び時の隣の方の話し声は消しませんでした)
急行あさひ 手ノ子→羽前沼沢
周りの皆さんがバズーカなので、
自分も2倍テレコン付けて撮りましたが、失敗でした
なので、もう1台でも撮っていて正解でした。
周りの皆さんは、急行色コンビを追い掛けていったのですが、
自分は、一般色が好きなので反対方向へ・・・
遠くから見えるので、結構この場所気に入りました!
今度は、犬川ですが、いつもとは場所を少し変えました。
1135D(A3) 犬川→今泉
夕方でテレコンを使いたくなかったので、こんな構図に・・・
後追い あらら、こっちでは車庫が・・・
羽前椿で折り返して来るので、最後はいつもの感じで・・・
帰宅前に米沢駅にも寄りました。
A3運用のキハ52 127(国)+47 515(タ)
A4運用のキハ58 677
以上で今回分終了ですが、今回の出撃で
人が多い時は嫌になったので、
次回は少し考えて行動をするようにしたいと思います。
いつもながら、長~い内容を見て(読んで)頂き有り難うございます。