風っこがメインのような・・・ | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

5月5日に、風っこ、3連のタラコ色、C57 180、


米坂線の国鉄急行色コンビのキハ、国鉄一般色のキハと、


欲張った撮影をしてきました。


甥っ子に色々と見せてやりたかったので、移動に移動を重ねました。


撮影した順で書いて行きます。


只見線の『風っこ会津只見号』


新鶴~若宮

← 会津若松 キハ48 1541+48 547 只見→

家からの道順で、この辺からスタートするのが時間的にも好都合でした。

後追い



会津坂本~会津柳津

磐梯山がチラ見出来たので・・・


会津西方~会津宮下

鉄橋上では止まりそうな位にまでスピードを落としていました。


会津川口駅

カメラが、斜めになっていますけどねガーン


会津中川~会津川口


後追い

橋の上からどちら側でも狙えるので、多く撮るには良い場所です。


会津川口駅

またしてもカメラが、斜めになっていますガーン



『快速只見新緑号』


田子倉~只見

←小出 キハ40 583+47 515+47 514 只見→

後追い


只見駅

風っことの並び





只見~田子倉



後追い


『風っこ会津只見号』

会津蒲生~会津塩沢

鉄橋、水鏡と欲張ってみました。


会津越川~本名

本名ダムの所にしましたが、

発電所がある為か、電線がうるさいですね。

返しも、風っこを撮影しながら磐越西線へと移動しました。



『SLばんえつ物語号』


喜多方~山都

自分が思っていた場所には既に先客がいたので、

電柱や電線が邪魔なポイントですが、チャレンジしました。

そういう時に限って爆煙で来るんだもんなぁ・・・むっ



引き寄せた感じをメインにしたかったんですが、

やっちゃいました、ピンぼけしょぼん



『米坂線』


1135D 西米沢~成島

1146Dを撮りたかったのですが、時間的に少々無理でした・・・


キハ52の国鉄一般色の走行シーンは撮れなかったので、

米沢駅に行って停まっているところを撮りました。

キハ52 127 この日はA1運用でした。

キハ52 122と、新幹線つばさ(奥に写っています)

キハ52 122

無理矢理に2両の国鉄一般色を入れて・・・

これで、終了です。


沢山の車両は見れましたが、その分疲れました。


一通りの動画です。