昨日に続いて撮影です。
今日は早めの準備で慌てずに撮影
東白石~北白川 ED75 1004 + ED75 113?
もうちょっと左右切ったほうが良さそうですけど、
自分のレンズじゃこれ以上ズーム出来ませんでした。
583系は、ちょっと場所を変えて・・・
(実は、車のルーフキャリアに登って撮ってます)
この後は、返しの時間まで愛車の点検整備の為、
ディーラーに行ってきました。
タイや交換時に、怪しい感じだったので念の為にって思ったんですけど、
オイルやら燃料やらあちらこちらに漏れ発生![]()
どこから漏れているかの特定も困難と言う事で、
整備士の方もほぼ諦めムード![]()
取り敢えず下回りの洗浄をしてもらって、
後日もう一度症状を確認という事に・・・
中古で買ってまだ1年半弱なんですけど、もう14年物のお年寄りなので、
限界なのかも知れないですね。
その割に色々と手を加えちゃったので勿体ないし・・・
まぁ、今まで気が付かないで乗っていて平気だったって事もあるので、
暫く様子を見ながらだましだましの延命ってところでしょうか・・・
今年の秋までの車検切れを待って廃車かなぁ・・・
米坂の国鉄型キハ引退とどっちが早いか・・・
って、比べちゃいけませんね。
話がまるで別なほうへ行ってしまいましたが、
午後の583系は、昨日と同じ場所です。
上下線路の間の草が邪魔だったので、少々草刈りを実施。
左側の線路を走る583系を後追いで撮る為です。
でも、またまた悲劇は発生するのでした・・・
金太郎も上りなので草刈りの意味なし
そして583系
今日は、望遠の方で撮ってみました。
このあと、もう1台のカメラで後追いの筈が、
あれ~
 シャッターが切れない![]()
金太郎の後に来た701系までは撮れたのに・・・
そう、またやってしまったんです。
電池切れ
草刈りをしてスッキリしたところは、ファインダー越しに見ただけに終わりました・・・
ED75貨物と、583系の動画です。
今日は、車の事といい、カメラの電池切れといい、付いてない日だったようです。
読んで頂いている皆様は、私のような悲しい事にならないようご注意下さい。
書き忘れ
DE10が福島方面に向かって(上り)北白川駅を14時頃通過して行きましたが、
今日も、見ただけに終わりました。
車をいじるのに外に居た時、偶然に見ただけです・・・




