冬旅の準備 雪上歩行の新タックル | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

またも寒波がやってきてますね。

週末は記録的な寒さが予想され、すでに海運にも遅れが出てます。


悲しいかな、レムもカミさんも来週は仕事です。シメを外す訳にいかず、何としても日曜の夜まで帰るため、予定を早めて帰路についてます。


というせっかちな旅日誌は帰宅してゆっくり書くつもり。


その前に冬旅の準備編の最終話をお聞きください。


昨年はスノーシューを購入して厳冬の北海道でお試ししてきました。

 

購入したお話はこちらです。

 

そしてスノーシューデビューのお話はこちらです。

 

さらに雪の望岳台から十勝岳にアタックしたお話はこちらです。

 

はっきり言ってとても面白くて

 

今年はカミさんを誘ってます。


昨年使ったスノーシューは

DOD スノーシュー SW-15 軽量フレーム 収納バッグ付き

 

で長さが60cmオーバー、男性用とのことでしたがちょっと大きめ。

 

 

カミさん用はもうちょっと小さくて軽いものが良いかな、、って相談してポチッたのはこれ。

 

 

ざ、かんじき、、、ジャパニーズ・スノーシューズ。

 

 

一応、新潟県の三条市で作ってる純国産です。

 

大きさを比べます。

短くて太目ですね。

 

 

重さはというと、かんじき320g。

 

そしてスノーシュー910g

軽くて短くて、取り回しは良いはず。

 

早速試着。

スリッパかよ。

 

ま、履き方の確認ですので。

 

 先月末の雪上訓練では積雪は10cm程度で出番なし。


かんじきデビューはいつになる?

 

 

 

いつもありがとうございます。

お帰り前の一発クリックお願いします。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村