菜園は閑散期なんで、別の楽しみを膨らませようとカミさんと奮闘しています。
NV350関係も冬バージョンを急いでますが、夫婦写真館もグレードアップを画策してます
準備というか練習というか、いくつか試してみたいことがあって11月の四連休のちょい旅に出たのです。
■冬の夜に花を咲かせる工夫
間もなく12月に入ると街のイルミネーションが輝きだします。
また、段々と寒くなってますが気温が下がると星空が輝きだします。
これらをもっと印象的に撮る方法はないものかと。
それで先日かみさんがポッチったのがこの子たち。
早速、千葉県・鴨川の大山千枚田ででお試ししました。
撮影者はカミさん、助手のレムは機材の交換や荷物持ち(笑)
(自分は先日レンズを落下させたために購入してません)
まずは①ノーマル。
そして②ソフトフィルター(ソフトンA)。
ソフト効果が効いて輝点がぼうっとボヤケて大きくなり強調されますね。
次は③スノークロス。
6本の線条跡が現れるはずなんですが、なんだか非対称。
隣り合う線条跡の重なりが今一つ。
開店させてバランスさせればもうちょっと見られそうですが。
そして、④R・クロス・スクリーン。
Rってなんだろう・・
輝点が多数の場合はスノークロスよりRクロスの方が煩雑さがないかもしれません。
ライトアップは時間とともに変わります。
ルビーとエメナルドの宝石箱みたい。
そしてこちらはゴールドがジャラジャラとゴージャスです。
カミさんは、宝石を操る術を手に入れた?
ホントは、街中のイルミネーションを撮って記事にするつもりでしたが二晩続けて雨です。
いつもありがとうございます。
お帰り前の一発クリックお願いします。