松井田にはもう一か所ロケ地がありました。
仙ヶ滝です。
名前の由来は、『かつて、近くにあった松井田城が落城した際に、城主の娘お仙が身を投げたことから、この名前が付けられた』そうです。
ドラマでは、渋沢栄一が尾高千代の櫛を探していた滝。
ロケセットから10キロほど山の中に入ります。
仙ヶ滝駐車場の小さな看板を追って行きますと車3台分の駐車場があります。
右奥の看板に近づきます。
どうもこの看板のの左側が入り口?
人が通ったような道が続いています。
ありゃ?
川沿いに出てしましました。
道が見えなくなり、川だけです。
川に沿って歩けということ?
どうしよか?とカミさんと話してますと、
なんかくるぶしに痛みが走ります。
ズボンをたくし上げますと、くるぶしの上に2cmほどの黒い物体が。
ヒルのようです!
ヒルなんて45年ぶり?
痛みが増しますので慌てて石でそぎ落として潰します。
ヒルが引っ付いてた場所がはれ上がってきましたので、車に戻って処置します。
ネットで調べると傷口をつまんで毒を出し、水で洗って、虫刺されの薬を塗ればいいらしい。
仕切り直しでアクセス方法をネットで探しました。
松井田町よ、わかりにくいぞ!
どうも看板の左を降りるのではなく、車道を200m程登っていくようです。
あ、ここのようです。
断崖絶壁から流れ落ちる美しい滝、たかさは15mくらいでしょうか?
水量は多くはありませんが、周囲の緑とマッチしています。
滝の裏側にはたくさんの石像が並び、神秘的な光景ですね。
こんなところに来る人はホントにいないです。
いつもありがとうございます。
お帰り前の一発クリックお願いします。