【菜園日誌】少し期待の果実たち | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

車の話もあるのですが、ブロ友さんの台湾パインの定植のお話に刺激されまして、ちょい果実のお話を。

 

 

農家さんへの技術指導をした義父は自分にとっても菜園の師です。

 

義実家には亡き義父が残したブルーベリーやキューイ、ブドウ、ミカン、デコポンなど10種類近くの果実がありました。

 

管理のお手伝いをしようと思ってましたが、身内と考え方が合わなくて、、

 

 

代わって、ファームに3年前にブルーベリーとミカンを植えました。

 

ブルーベリーはうまくいきませんでしたが、ミカンは毎年花をつけています。

 

今年もGWの頃に満開。

 

けど、ミカンは毎年花が落ちてしまいます。

 

先日、小鳥がいたずらをしてそうなところを目撃したのでネットをかぶせました。

(21/5/15)

 

でも翌週やはり落花しています。

’21/5/22

 

調べますと若木の頃は落花してしまうそうな。

数年するうちに残る花が出てきて実に結び付くらしい。

 

そっかあと思ってさらに2週間後21/6/5、よくよく観察しますと。。

なんかミカンぽいのが付いている!

 

ちょっと秋冬が楽しみになってきました。

 

 

いえいえ、秋冬の前の夏に向けてこちらも。

 

空中栽培のメロン。

なんで地面の上?(笑)

コンパニオンの長ネギが良い作用してるのかな?

 

あと、同じく空中栽培のスイカ

7/10頃かな~。

 

今年のスイカは小玉2種と大玉1種の計3本の苗を購入しました。

 

その他、昨年採った種から10本ほど苗になりましたので、V1エリア、M9エリア、FGエリアなどに分散して植えてみました。

 

どんな夏が来るか楽しみです。

 

 

いつもありがとうございます。

お帰り前の一発クリックお願いします。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村