夏野菜たちが育ってきてます。
悩ましいコーンも育ってきてます。
昨年はコーンをハクビシン(と思われる獣)に狙われて大変でした。
防戦一方だった昨年を振り返り今年は攻撃に出ようか画策してきました。
期待の水鉄砲はブロ友さんの続報で装置が壊れやすそうです。
やはり、やるならやはり電気柵か。
もう何度も記事にしているように調べは付いてて後は投資を待つばかり。
しかしその投資、お車の方にだいぶ使ってしまいまして、、、、
そもそもまだ近くにいるのでしょうか?
もう8か月以上被害はないのでもしかするとどこかに行ってしまった可能性があります。
また、先日も記事にしましたようにすぐ近くで若い農家さんがコーンをたくさん作り出しましたので、獣の目はそちらに向かうはず。
ということで今年の一回戦目は、様子見かなとカミさんと話しました。
そこで昨年最終戦で勝利を収めた強固なネットを思い出して、
鉄壁コーンハウス2021年版を作ってみました。
鉄壁コーンハウスにはアリの入る隙間も、、、いえアリのサイズは出入り自由ですけど。
もっと大きいスズメが入る隙間も、、、
ん?
お前どっから入ったんだ!?
夕方ファームから引き揚げようとした際に、ふと見るとコーンネットの中にスズメが・・・
隙間が無いのネットの中に侵入するほどですから、どんだけファームのコーンは甘いのでしょうか。
中でバタバタしててかわいそうですけど、一応隙間なく作ったので救出するのも大変です。
ネットを縫合してる紐(写真にもらせん状に写ってます)を解いて逃げ道を作ってあげました。
もしね、もし、獣にやられても、スズメの恩返しは期待できませんけど。
いつもありがとうございます。
お帰り前の一発クリックお願いします。