NV350 納車が遅れ気味 | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

某半導体工場の火災 の影響で自動車の生産現場は混乱してるようですが、その工場も再建され来月には元通りの100%の生産される報道されてますね。(追記∶04/21に発煙事故があったと報道あり)

 

幸いウチはこの影響に当たらずに済んだようです。

 

 

しかしながら、納期がズリズリと。

 

発注内容の熟考がたりなかったなぁ〜と悔やまれます。

 

 

 

遅くなるだけ、怪しい臭いがする3気筒でファームまで通ってきました。

 

怪しい臭いは止まった1気筒が燃焼せずに混合気がマフラーに流れ込んで燃えるためにマフラーが焼けてるようです。

 

渋滞なく流れて走れば、冷却されるようで臭いは出ませんから、混む時間を避けて夜中早朝にファーム通いしてきました。

 

燃費は働かない1気筒分が悪くなり、これまでリッター10〜11㌔走ってたのが7㌔強まで落ちてます。

 

 

 

話が逸れました。

 

発注で様々なオプションをつけました

と言っても所詮商用車なので大した内容ではありませんが。

 

 

メーカーオプションは問題なく順調。

 

ディーラーオプションも一つを除き二日で装着したようです。

 

このディーラーオプション装着の時に、車の採寸をしようと交渉しましたが断られました。

 

具体的な場所は不明でしたが、どこかの大きなディーラー関連の工場で様々な車と混じって装着作業するらしく一般者は立ち入れないとのことでした。

 

 

そして問題のオプションがボディーコート。

 

これも施工先はナイショてしたが、待ち時間がとても長い。

 

工場入庫まで10日、そして入庫して5~10日と言われましたが2週間を要してます。

 

どうもですね、決算期に契約した車たちがコーティング工場で滞ってるようです。

 

このコーティングオプションをやめてれば、3週間以上早く、とっくに納車となってたんですね。

 

時間的に余裕がある買い替えならともかく、瀕死の車の乗り替えの時は皆さん注意してくださいね。

 

高々3週間なんですけど、この間にも車の部品は劣化します。

 

荒っぽい計算でも数万円の損失になりますから、納車後にコートしてもよかったかもしれませんね。

 

というドタバタもありましたが、まもなくです。

 

 

 

いつもありがとうございます。

お帰り前の一発クリックお願いします。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村