商売替え? ホムセンが増えている | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

又もGWに非常事態宣言なんですね。

 

昨年の混乱に比べればマシなんでしょうけど、対象となる地域では人々はうんざりでしょうし、非該当の地域でも安心できるわけじゃないでしょうし。

 

自分は後者の地域ですけど感染者数は昨年とは比べようがないほど多くなってて不安です。

 

昨年同様にGWは郷里のファームで人と接しない時間を過ごすようになりそう。

 

畑仕事もDIYも必要な物品があればホムセンに出かけます。

 

 

確か昨年の非常事態宣言でも出かけない人が普段やらないDIYや菜園などを初めて、ホムセンの売り上げが伸びているという報道がありました。

 

 

 

それと関係があるのかないのかわかりませんが、自宅地域ではこの1年間で大きめのホムセンが二つオープンしました。

 

どちらも徒歩で行ける距離です。

 

片方は大手スーパーが撤退した建屋を改装して、もう片方は遊戯施設を改装してのオープンでした。

 

コンビニの躍進でスーパーは業績不振に陥っていってたようですし、遊戯施設もコロナで客足が途絶えたときいてました。

 

商売替えをして再起を図ったのでしょうかね。

 

 

 

またファーム地方でも同様に二つ大きなホムセンが開店しています。

 

どちらも小さな店舗を閉じて広い場所に大きな建屋と駐車場を作り、ホムセンと他の店舗を併せ持つ複合施設としてオープンしてます。

 

これでファームから15分圏にホムセンが7つ、、そんなにニーズがあるのかと首をかしげつつ、菜園の資材、DIYの資材を買い求めて毎週はしごしてます。

 

客が分散したかな

 

混まないホムセンが安心ですね。

 

 

 

 

 

 

いつもありがとうございます。

お帰り前の一発クリックお願いします。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
 

 

 

又もGWに非常事態宣言なんですね。

 

昨年の混乱に比べればマシなんでしょうけど、対象となる地域では人々はうんざりでしょうし、非該当の地域でも安心できるわけじゃないでしょうし。

 

自分は後者の地域ですけど感染者数は昨年とは比べようがないほど多くなってて不安です。

 

昨年同様にGWは郷里のファームで人と接しない時間を過ごすようになりそう。

 

畑仕事もDIYも必要な物品があればホムセンに出かけます。

 

 

確か昨年の非常事態宣言でも出かけない人が普段やらないDIYや菜園などを初めて、ホムセンの売り上げが伸びているという報道がありました。

 

 

 

それと関係があるのかないのかわかりませんが、自宅地域ではこの1年間で大きめのホムセンが二つオープンしました。

 

どちらも徒歩で行ける距離です。

 

片方は大手スーパーが撤退した建屋を改装して、もう片方は遊戯施設を改装してのオープンでした。

 

コンビニの躍進でスーパーは業績不振に陥っていってたようですし、遊戯施設もコロナで客足が途絶えたときいてました。

 

商売替えをして再起を図ったのでしょうかね。

 

 

 

またファーム地方でも同様に二つ大きなホムセンが開店しています。

 

どちらも小さな店舗を閉じて広い場所に大きな建屋と駐車場を作り、ホムセンと他の店舗を併せ持つ複合施設としてオープンしてます。

 

これでファームから15分圏にホムセンが7つ、、そんなにニーズがあるのかと首をかしげつつ、菜園の資材、DIYの資材を買い求めて毎週はしごしてます。

 

客が分散したかな

 

混まないホムセンが安心ですね。

 

 

 

 

 

 

いつもありがとうございます。

お帰り前の一発クリックお願いします。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村