皆さんは携帯端末を何年くらい使いますか?
自分やカミさんは6~7年サイクルで買い替えてきてます。
しかし今回ウチはまだ3年しか使っていない携帯が使えなくなることが判明しました。
自分はガラホ(購入3年)とタブレット(購入5年)の2台持ちです。
モバイルのほとんどを大きい画面(7インチ)のタブレットでやっています。
ガラホは通話はほとんどしませんが、連絡メールの受信用なので。
カミさんは自分と同じガラホ(購入3年)でラインや通話をやってます。
ほんとメールは使わなくなりましたね。ほぼラインです。
しかしそのラインが9月中から使えなくなるとの発表がありました。
ラインのアプリが古いAndroid (バージョン4.4以前)に対応しなくなるようです。
本体がそれほど古くなくてもSndroid 次第でラインが使えなくなることになります。
ガラホは国産Sharp製ですが、アウトです。
また、自分のタブレットはアメリカが目の敵にしているHAUWEI製で、5年間で制約が増えて、ブログアプリも散々ですし、さらに今回ラインもピンチになりました。
ソフトが原因で、僅か3年前に購入したハードが使えなくなるという暴挙。
業界が結託しているのでしょうか。
Android を提供しているGoogle、
アプリを供給しているライン社、
端末を作っているSharp社、
通信サービスを提供しているキャリア(ウチはAU)
が口裏を合わせて、ハードの入れ替えをユーザに強制している構図が見て取れます。
独占禁止法に抵触してないのか?と思いますが。
(そこまで自分は詳しくないのでどなたか教えて)
キャリアのスマホをバリバリ使ってる人から見ると、
いつまでもガラホを使ってる方が悪い!と言われそうですけど。
なので取りあえずカミさんはAUのスマホに乗り換えることになりました。
ネッツで買って、やっとデータの移行を終えたところです。
自分はどうしましょ。
画面は今のタブと同じ位の7~8インチくらいのがほしいのですけど、
スマホもタブレットは現在そのサイズはありませんし。
唯一HAUWEI製が出てますが米中覇権争いが~
つづく。
いつもありがとうございます。
大陸製のコロナとタブでさんです。
お帰り前の一発クリックお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村