外出自粛ですので旅には行けません。、
ファームは県内の郷里にありますが、一応自分の第二の住宅の敷地内ですので外出にならない?
(二地域居住だったのか!と今頃気が付く)
いずれにせよ、母が待ってますので線香をあげに行かなければなりません。
(位牌は自宅に持ち帰ってますが、骨はファームの祭壇にありますから。)
◆春の花たち
ファームは3月中に、雪柳と福寿草が開花し、リュウセンカやスイセンに変わり、今は芝桜がピークです。
4色バランスよく植えたのですが育ちに強弱があって崩れてきています。
また、スズラン(⇒と思っていましたが、スノーフレークが正しいとお教えいただきました)も咲き始めました。
母が育てていたたくさんの花のうちわずかに残る一つです。
(追記) スノーフレーク :スイセンに似たすらりとした葉に、スズランのようなベル形の花を下向きに咲かせるそうです。
この後、チューリップやルピナスが開花の準備を進めています。
◆野菜も花咲く
土曜はとても暖かく、ファーム地方でも桜吹雪となっていました。
三年前は4/15でも満開だったことを思うと今年の桜がいかに早いのか。
春の花が咲くのは鑑賞植物ばかりではありません。
気温が上がりますと、野菜たちも一気に育つ、、、
こちらはM4エリアは主に昨年11月末に播種した冬野菜の最終組のトンネルです。
あちこちでネットを突き上げているのがお判りでしょうか?
大根、ブロッコリ、カブ、ラデッシュ、小松菜、、、
みんなに花が~。
先週はまだ大丈夫かと思ってましたが
例年より半月ほど早く一気にきました。
ぜーんぶ収穫です。
スが入ったり、スジスジだったりしてると思いますが、
とりあえず持ち帰って食べてみましょう。
いつもご訪問ありがとうございます。
お帰りの前に一つをクリックください。