花より、、、 | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

令和に決まりましたね。
発表を休憩室で見てました。

さて、桜が見ごろを迎えたニュースが放映されています。
 

土曜は昼過ぎまでボランティアのお手伝いをしていた河川敷でも5分咲きとなって、バーベキューなどしながらを花見を楽しむ人々も多かったです。



自分は手伝いを早々に切り上げ、義実家にカミさんと向かいました。

前週、義実家の物置に穴を見つけました。

どうも野良猫が出入りしてそう。

住み着かれると大変ですから。


張ってあったシートが劣化していて取り替えるために、端材や工具類を除けるのに一苦労。

端材はゴミ出し出来るサイズまで丸のこで切り刻んでごみ袋につめこむと、15袋にもなりました。

照明を点けての作業も20時前には終わりました。

DIYを趣味とした義父ですが、端材も色々利用したのでしょう。

ただそのまま残されると後処理も大変です。



それからファームに向かい、1泊。

日曜は雨のため野良作業のスタートは9時過ぎです。


今週末のメインは冬畝の撤収と夏野菜の土作りです。

トマト、コーン、スイカ、カボチャ用の二列植え平畝をそれぞれ。

今は耕耘機があるので開拓の頃より作業効率があがりました。

残りの畝は春~初夏の収穫後に耕すのでもうちょっと先で。


合間に、車リアバーの改造取り付け、ファンの取り付け見直し作業など春の車旅の準備。

また、施設の母の面会は簡単に。来週は皆で行きますから。


ファームにもどって、春野菜のお世話や収穫を終える頃に真っ暗になり、写真が撮れませんでした。


と、せっかくの桜の時期なのに、ゆっくり花見を楽しむ時間がとれなくて。

それというのも来週は父の三回忌で時間がありませんのでその分を。



花より作業の週末でした。


 
 
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

ついでにバナーのいずれかをクリックください。
ランキングが上がってレムが喜びます。
 
にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村
 
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
 
 にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村