郷里の実家の維持管理を兼ねて庭を耕すようになったが、毎年夏場に蜂と攻防を繰り返している。
2015年と2016年はアシナガバチが大きな巣を作り、
また昨年はスズメバチが表と裏の2か所に同時に巣を作った。
スズメバチは言うまでもなく、攻撃性の少ないアシナガバチでも巣のサイズが30cmになると異様で怖い。
昨年のスズメバチの巣は10~20cm程度の大きさで気づいた。
駆除業者に連絡が付かず、やむを得ず重装備で夜襲をかけて駆除に成功した。
(詳細はここ)
今年も殺虫剤を常備して迎撃するつもりでいたが、
ブロ友さんの記事を参考にして、ハニートラップを仕掛けることにした。
トラップはとてもシンプルに作成することができる。
まずは溶液づくり。
材料はこちら。
酢と日本酒と砂糖を1:1:1で混ぜ合わせる。
日本酒は願掛けで『鬼ごろし』を採用!
というか、スーパーで2番目に安かったので。。
砂糖は法事の引き出物でもらったものがたくさんあった。
これをサイドに穴を開けたペットボトルに入れて庭に設置すればいいそうだ。
わかりにくいが上半分にHの切込みを入れて折り曲げてある。
このトラップを二つ作り、昨年スズメバチが巣を作った場所の近くにつるした。
本日早朝に設置したが、午後までの10時間で成果はゼロ。
ちなみにブロ友さんは1週間で38匹を退治したそうだ。
さて先手必勝になるか?
1週間後が楽しみだ。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
ついでにバナーのいずれかをクリックください。
ランキングが上がってレムが喜びます。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村