昨年書いた項目について反省をし、今年やりたい事、やるべき事、やった方が良い事を書き記しておく。
高い目標を掲げるわけでなく、ごくありふれた簡単な項目が多い。
毎年共通項目にいれてる健康維持増進に対し、各人は健診受診やウォーキングや体脂肪率維持削減〇%など個別に決める。
自分は昨年体重4kg減としたが未達だったので再挑戦だし、補聴器は見直すことにした。
昨年はカミさんの携帯を変える、掃除機を買う、プリンターを入れ替えるなど欲しいものを書いた。今年は長男の携帯を入れ替える。またキッチン周りのリフォームが項目に入った。
趣味についても、家庭菜園も昨年は毎週収穫できるような栽培計画を成功させたが、今年は選択と集中をしようかと思っている。
DIYはやらねばならない項目を並べた。
デジカメも買うと宣言した(カミさんも了承)
親の介護は、生活支援だの空き家の管理だの当たり前の項目だがやるべき事なので書き加えている。
社会人二年目の二女には仕事を進める上での人脈形成を、大学院に進む長男には就職活動の準備をするようにとそれぞれへのアドバイスを書き加えた。
こんな年にしたい、こんな年になるだろう、忘れずにこれもやろう、そんな簡単な抱負だが、家族の動機付けにはなっていると思う。
ブログランキングに参加してます。
クリックしていただけるとランクアップできます。
宜しくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村