少しでも近づくために | DSP株式会社

DSP株式会社

終わりのない挑戦と冒険へ

先日、尊敬している人生・仕事の先輩方と会食してきました。

その先輩方に共通しているのは、

壮絶で苛烈な(困難・逆境・苦労)仕事の経験をしています。

僕が言うのは大変おこがましいのですが、

そこを逃げずに乗り越えたからこそ、

人間力(魅力・重み・深み)と成長に繋がったと思います。

 

僕自身にも言えることですが、人は得てして自分を正当化し、

目先の欲、楽な方(低き方)に流れたり、

自分の思い通り(考え)にならない、

あるいは少しでも辛いことや苦しいことに遭遇すると、

すぐに逃げようとします。

一時的にいいかも知れないけど、

長期手には自分の大切な人生の大きなマイナスとなります。

僕は今まで何十人もそのような人を見てきました。

でも残念なことに、そういう人ほど他人のアドバイスを聞かない。

 

僕自身、先輩方のお話を色々とお聞きし、

改めて身の引き締まる思いと同時に、未熟者だと痛感しました。

 

そんな尊敬する先輩方との会食で、

唯一、反抗?、アドバイスを聞けない事がありました。

それは働き過ぎだから休みなさいと言われたことです。

あまりにも働き過ぎは色々とマイナスがあると言われました。

休まない理由は、うちのような名もない中小企業が、

ブランド力の高い大企業に追いつく方法はただ一つ、

一ミリでも近づくために、走り続けなければなりません。

そのために、【誰にも負けない努力をする】と心に誓っています。

それにメンバーと一緒に大きいステージに行くためには、

今の努力では、まだまだ足りないと思っています。

※念のため誤解の無いよう、こう書くと誤解されやすいですが、

従業員はきちんと休んでいます。

 

このような考え方なので、

仕事を軽く考えたりサボる人が許せません。

前にも書きましたが、

それは自分の大切な人生を軽く考えるの同じだからです。

僕は仕事を軽く考えている人で、

人生が上手く行っている人を見たことも聞いたこともない。

それに仕事を軽く考えている人ほど、他人に対しても軽いです。

 

話が少し逸れましたが、

メンバーを豊かで幸せにするため、大きいステージに行くため、

そして大企業に近づくために、誰にも負けない努力を続けます。

 

以上、よろしくお願いいたします。