『人を大切にする』、
僕の心の底に深く深く刻み来れている大切な言葉です。
この定義が話すと長くなるので、何回かに分けて、
お話します。
『人を大切にする』、なぜこの言葉が大切かというと、
全ては僕の人生経験からくるものです。
前に何度も書きましたが、
以前、公私ともに想像を絶する辛い経験をしました。
その時、その辛い状況から立ち直れたのは、
僕のことを信じ、助け支えてくれた人のおかけです。
その素晴らしい?経験があるからこそ、
『人を大切にする』ということが人生(思考)の根幹になっています。
念のため誤解のないよう、『人を大切にする』ということは、
甘やかすことでもありません。
僕はメンバーと話すとき、その子の人生を考え、
時には突き放したり厳しいことも言います。
そうしないと少なくとも僕より長生きすると思うので、
※若いメンバーが多いので…。
DSPにいる間は良いのですが、
うちの会社を辞め他の会社に行った時、その子が苦労するからです。
また、大手企業のようにブランド力もネームバリューも無い、
うちの会社が唯一勝てることは、
大手企業よりも『人を大切にする』という気持ち(心)だけだと思う。
だから僕は人を軽く扱ったり色々な意味で差別する、
人をモノとしてみたり、利益の道具として考える人が許せません。
身近なことで言うと、メンバーやスタッフを大切にしない、
あるいは軽く扱う奴には激怒します。
後、今の話と矛盾するかも知れませんが、
DSPは自分さ良ければいい、他は関係ないという人はいりません。
いくら利益を出していようが何だろうがそういう考えの人は、
同じ考えの人達が集まる会社に行けばいいと思う。
※ちなみに、そういう考えの人は不思議と辞めたり離れます。
仕事は楽しいことばかりではなく、厳しく辛いことも多いので、
人を、仲間を、自分以上に大切にしなければと思います。
それにキレイごとを抜きにしてお金も大切だけど、
人生はお金以上に大切なことやモノが沢山あると思う。
いつも忘れてはならないこと、
自分が今、ご飯も食べられ生きていられるのは、
自分一人の力ではなく、全ては周りの人々のおかげです。
役員、幹部、上を目指すメンバーの皆さん、
DSPは人が全ての会社、唯一の財産は人だけです。
常に感謝の気持ちを忘れないようにしましょう!
そうしないと、絶対に大きいステージには行けません。
以上、よろしくお願いいたします。