今現状、強く思うこと | DSP株式会社

DSP株式会社

終わりのない挑戦と冒険へ

全ては僕の器の無さが原因なんだけど、

なかなか思い描く通りに成長ができない。

年々会社の規模は大きくはなっているけど、

今のスピードのままでは計画した目標には届かない。

 

そこで今まではある程度任せていた部分を介入し改善するのと、

ビジネスモデルも徐々にシフトチェンジしようと思います。

この気持ちになったのは、メンバーに対し申し訳ないからです。

夢と希望を抱いて入社しても今のままでは叶えられないし、

何よりも急激な成長と規模拡大しないのは失礼だからです。

 

念のため誤解のないよう、批判ではないのですが、

時々業種を問わず、

交流会などで他の経営者や幹部役員の方々の話を聞き、

心底苦痛になる事があります。

その内容とは、

顧客満足、顧客満足と念仏のように唱え、

現状維持に満足し(自己満足)、

悦に浸って自分に酔いしれている人の話しです。

本当に顧客満足度を上げるのであれば、

常に現状を否定し続け、飽くなき上を目指し成長をし続け、

規模拡大をしなければと思います。

 

そして何よりも一番が現状維持は従業員に対し失礼です。

上を目指し成長し続け、規模拡大しなければ生き残れないし、

メンバーに夢や希望が持たせることが出来ません。

※伝統工芸など、一部の業種は違うよ。

何度も何度も言っていることですが、

仕事も人生も自己満足や現状維持、

変わらないこと、成長しないことは衰退を意味し、大悪です。

 

僕は本気で本気で本気で真剣に真剣にど真剣に、

もっともっともっと、上を目指し、成長し続けたい。

DSPを僕の個人商店にするつもりは毛頭ありません。

もしも個人商店のつもりなら、一切長期的に考えず、

規模をスモールに、短期的な利益のみ追求しています。

 

最後にもう一つ、一番重要であり大切なことがあります。

幹部の方、上を目指しているメンバーの皆さん、

大きいステージには行くため、今一番足りないのが、

『人を大切にする』ということです。

大きくなればなるほど、人のありがたみや大切さを忘れます。

今回は長文になったので、次回、この事を書きます。

 

以上、よろしくお願いします。