火入れ式
みなさんコンニチハ。NBDグループの甲斐です。
今回はウチの事業部に新たに仲間入りした2台のオンデマンド印刷機と、
導入に際して行った「火入れ式」の様子をみなさんにご報告します。
新しく導入したオンデマンド印刷機はモノクロの高速プリンターです。
解像度や印刷精度などの性能が従来機よりも大幅にアップしました。
とくに写真の印刷品質が向上し、さらに細かい図面や細い罫線もクッキリと印刷できるようになりました。
「ガップリ!」と「書きま帳+」ともに、みさまからのご注文やお問い合わせをお待ちしております。
▼以前の白いプリンターに変わってやって来たのは黒いプリンター。
フロアの雰囲気やレイアウトもかわりましたよ。
■「火入れ式」とは?
火入れ式という言葉を聞き慣れない方もいるかと思うのでカンタンにご説明しますと
古くは窯やストーブなどの木を燃やすもの、最近でも新築の住宅や工場などの設備や
機械などの導入にあたって行われる儀式のようなものです。
目的としては、安全と繁栄を祈ったり“魂を入れる”といった意味合いもあります。
その他にも蒸気機関車やテレビ局のハイビジョン対応工事のあとにも
「火入れ式」が行われたりするそうです。
▼JR東日本 C61形蒸気機関車(SL)の「火入れ式」
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110128k0000m040134000c.html
▼とちぎテレビ ハイビジョンに「火入れ式」
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/economics/news/20110218/459629
~ハイビジョン機器でもやっているぐらいですから、一般家庭でも
新しいテレビやパソコン、自動車、家電製品での「火入れ式」もアリな気がしますね。
みなさんの回りでも「火入れ式」を行ってみてはいかがでしょう?
気持ちもスッキリして運気もアップするかもしれませんね。
▼ガップリ!
http://www.gappri.jp
▼書きま帳+
http://www.kakimacho.jp
以上、甲斐がお届けしました。
好評につきキャンペーン延長
みなさん、こんにちは!
NBDグループの宮川です。
「ガップリ!」では、1月から開始した「報告書・論文印刷キャンペーン」を
好評につき、3月31日(木)まで期間を延長しました。
内容を知らない方もいらっしゃると思いますので、キャンペーン内容を説明しますと、
期間中に報告書印刷、または論文印刷をご注文のお客さまに、
「印刷料金の5%割引」もしくは、「データ変換料が半額」の割引が受けられます。
(割引率の高い方を適用します)
さらに、
30,000円以上の注文をすると、指定配送先1カ所への配送料が無料に!
ぜひ、この機会にご利用いただければと思います。
最後に、報告書・論文の印刷コストを抑えつつ、見栄え良く仕上げるポイントを!
報告書・論文は、今までの研究成果を発表する特別なもの。
見栄えが良い仕上げにしたいけど、コスト的に・・・という方は「くるみ製本」がおススメです。
表紙の用紙は自由に選ぶことができるので、レザック用紙や色上質紙を表紙にあしらえば、見た目も華やかになります。さらに、背表紙に文字を入れれば、書棚に入れてもすぐに見つかるから保管にも便利になります。
長期間活用できるオリジナルノートをつくる
みなさん、こんにちは!
NBDグループの、古澤です。
さて、今回は書きま帳+で取り扱う、
製本タイプのページ数についてちょっと紹介。
「書きま帳+
」の基本仕様では、
3種類の製本タイプから選ぶことができます。
以下は基本仕様のページ数(枚数)です。
--------------------------------
■基本仕様
(オプション「本文ページ数追加」を利用しない場合)
▼くるみ製本 50ページ(25枚)
▼中とじ製本 40ページ(20枚)
--------------------------------
ページ数を増やし、オリジナルノートを長期間活用したい方、
「本文ページ数追加」オプションがオススメです。
各製本タイプ別の追加上限ページ数は以下のとおりです。
--------------------------------
■各製本タイプ別の追加上限ページ数
・リング製本 300ページ(150枚)
・くるみ製本 300ページ(150枚)
・中とじ製本 48ページ(24枚)
--------------------------------
「本文ページ数追加」をご利用の場合、A4・B5サイズの場合 1ページにつき1.5円、
A5・B6サイズの場合 1ページにつき1円が料金に加算されます。
長期間活用できるオリジナルノートをつくりたい方は、
ぜひ「本文ページ数追加」オプションをご利用ください。
ページを追加したノートは、たくさん書き込めるだけでなく
重厚感もあってかなりオススメですよー。
本文ページ追加|オプション加工|オリジナルノートなら書きま帳+
http://www.kakimacho.jp/option-02.php
お金をかけずにトコトン食欲を満たす会
こんにちは。
PODグループの大庭です。
都心では雪も降り寒さ厳しい季節と
なってきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
先日久しぶりに友人達と集まり、
お金をかけずにトコトン食欲を満たす会
なるものを開催しました。
お金をかけずに、且つ美味しく
簡単に作れる料理はなんだろう?
という話し合いから会はスタートし、
導き出された答えが「餃子」でした。
今回作成した餃子の特徴は、
大量の生姜とニンニクをすりおろし、
そこに細かく刻んだ「エビ」を投入。
これらとひき肉を混ぜ合わし、
そこに隠し味「ごま油」を加えました。
隠し味と言うほどでもないでしょうが…。
途中、具の中にチーズを投入したりと、
各自が美味しそうだと思う食材を
餃子の皮で包みました。
6人で3時間、調理を楽しみ、
同じぐらいの時間をかけて餃子を食べ続けました。
これで材料費しめて4千円と、
かなりお手ごろ価格な食事会に、
一同ちょっと驚いてしまいました。
大勢での食事会は、チームワークが要求され、
食べ始めれば話も弾み、またお金もかからないと、
いいことづくめであると再発見した一日でした。
みなさんも機会があればお試しください!
会社説明会用のノベルティ品にオリジナルノートを作ってみませんか?
PODグループの、「書きま嬢」こと原です。
立春を過ぎ、きびしい寒さも少し和らいできたように感じる今日この頃ですが、
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
さて今回は、先週2/2(水)から新しくスタートしたキャンペーン、
「会社説明会用オリジナルノートキャンペーン」をご紹介したいと思います。

こちらのキャンペーンでは、企業説明会や就職説明会用に、
Value Set「書きま帳ページPLUS」を注文された場合、おトクなValue Set価格から、さらに10%OFFとなります!
ノートは実用的で捨てられにくいアイテムです。
就職活動の記録用に貴社のオリジナルノートを使ってもらえば、
学生さんとの接触機会も増え、きっと強く印象に残るはず。
会社説明会で貴社だけのオリジナルノートをプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
【キャンペーン期間】
2011年2月2日(水)~3月10日(木)
キャンペーンについて、詳しくはこちらをご覧ください。
▼会社説明会用オリジナルノートキャンペーン
http://www.kakimacho.jp/cp-corp-10.php
【書きま帳ページPLUS とは?】
たっぷりのボリュームで、もらってうれしい♪
ノベルティ グッズに最適な「本文ページ数追加」オプションをお得なセット料金でご提供!
リング製本タイプで、サイズ・本文タイプ・ページ数を下記の中から選択してご注文いただいた場合、
「本文ページ数追加」オプションをご利用いただくよりも割安になるセット商品なんです。
●サイズ:A4・B5・A5・B6
●本文タイプ:方眼・罫線・無地
●ページ数:100頁(50枚)・150頁(75枚)・200頁(100枚)

それでは、ごきげんよう~!