/
スイーツモチーフを作ったんですが
モチーフが重くて
モチーフに刺してあるヒートンが
抜けそうで不安なんです![]()
\
冒頭に書いたお悩み
実は、夏休み中に
フェイクアイスバーレッスンを
させて貰っていた時の
お母さんが口にした一言で
スイーツモチーフを
キーホルダーや
その他の雑貨に加工する時に
よく聞くお悩みですよね
前回は、このお悩みを受けて
「どうして抜けるの?」
が分かれば解決できます![]()
今回は、具体的なの解決方法を
お伝えしたいと思います
じゃあまず、
あなたは、どんな種類の粘土を使って
スイーツモチーフ(その他諸々)を
作っていますか?
例えば、
この焼き色を付ける前のクロワッサン
は
サイズ:5×4×4cm ほどだけど
大きさに似合わず ずっしりと重さがあります
なぜかって言うと、
パジコさんの樹脂粘土
モデナ(ホワイト)のみで作っているから![]()
![]()
![]()
数多くある粘土の中で
パジコさんの樹脂粘土は
「重い」んですよね
こんな風に、
粘土によって「重さ」が違うので
重たい粘土のみで作ってしまうと
モチーフは重たくなっちゃいますね
そこで、解決策として
この粘土の「重さ」を利用するんです![]()
「重たい」なら
「軽く」しちゃえば良い![]()
でも
軽くするってどうやって
w![]()
それは、
「重い」粘土と
「軽い」粘土を使って
軽量化するんです![]()
![]()
例えば、
モデナ(ホワイト)と一緒に使って
軽くしたいなら
✔モデナソフト
✔マーメイドパフィー
がおススメ![]()
![]()
![]()
![]()
こうやって
モチーフを軽くしてあげると
「重たい」事が原因で
モチーフからヒートンが抜けてしまう
という不安からは 解消されて
接着剤をベタベタ塗って
ヒートンを固定する必要もなくなりますね![]()
「重たいモチーフを軽くする」には
ぜひ粘土の種類を変えて
tryしてみてね![]()
そうは言っても
おススメされた粘土は
高くて手が出せないのよ
って
躊躇しているあなた![]()
高級樹脂粘土を皆でシェアして
試しに使ってみませんか?
ただ今準備中のフェイクスイーツ講座で
試して頂けますよ![]()
![]()
ぜひ公式LINEに登録して
詳細のお知らせをお待ちくださいね![]()
↓↓↓↓↓
\公式LINEで先行募集します!/
▼LINE@登録募集中▼
フェイクスイーツ関連のイベントのお知らせ
でたんじゅ*の出展案内
ブログでは書けない、 フェイクスイーツのマニアックな話
例えば、パーツに使っている材料の話とか?
(実は粘土じゃないもの、沢山あるんです!)
そんなフェイクスイーツの小ネタも配信してます。
【@uls3601l】
検索 又は クリック![]()
(@ユー、エル、エス、3601、エル)
※今公式LINEに登録し
「キャラメル」とメッセージ下さいね
友達追加登録プレゼント
しています![]()
ご登録後、スタンプなど 送って頂けると嬉しいです
お手数ですが、宜しくお願いします![]()




