5月の人気記事ベスト3!! みんなやっぱり○○なのかな? | Detendu Sweets

Detendu Sweets

フェイクスイーツのブログ

Detendu Sweets(デタンデュスイーツ)へのご訪問

ありがとうございます。

 

フェイクスイーツで

自分時間をHappyに過ごしてほしい音譜

 

フェイクスイーツ作家・講師の きだいくよですマイガール 

はじめましての方は、こちらを読んで頂けると嬉しいです→>>自己紹介

 

 
 

ここ1ヶ月

ブログを楽しく書けるようになろう!!を目標に

Boot Campに参加してきたからこそできる!?

5月の人気記事ランキング発表音譜

 

 

 

おはようございます晴れ

フェイクスイーツ作家・講師のきだいくよですクローバー

 
 

 

ちょっとお留守になっていたブログ

本腰入れて頑張ってみようと参加した

濱中貴代さん

オンラインセミナー(Boot Camp)で

 

 

一緒に頑張る

女性起業家さん達に刺激を貰い

 

 

コツコツと1ヶ月 

ブログを書いてきました

 

 

 

始めは「書かなければいけない」

と追われている感じがあったけど

今は、少し書くことが楽しくなっています音譜

 

 

このコツコツがあったからこそ出来る!!

5月の人気記事ランキング

ベスト3を発表音譜

したいと思います。

 

 
 
まずは!!
 
 
 
【第3位】

こうやって無駄なく使いきります!!

濃すぎた粘土の修正方法

 
 
20180111_103726.jpg
 
 
いちごミルクチョコをイメージしていたのに
 
粘土に絵の具を入れ過ぎて
濃くなり過ぎた~!!と困った時に
実際私がした修正方法を紹介しています
 
 
少し手間だなぁと感じても
少しずつ着色していって下さいね!
 
 
 
さて、お次は?
 
 
 
【第2位】

スマホも 意外とデキルやつ⁉ver.2

「スマホで撮れる愛されハンドメイド作品」講座受けました

Screenshot_20190529-030847.jpg
 
自分で作ったハンドメイド作品
愛着が沸いているから
写真を撮って残したいですよね音譜
 
 
どうせ残すなら
素敵な写真に仕上げたい!
と思って受けた講座での事
 
 
スマホでの撮影方法など
沢山学んできたことを
アウトプットした記事になっています
 
 
「息を止める!!」ってなに??
 
一瞬焦った真相が書いてありますので
読んでみてくださいね
 
 
 
さぁいよいよ ラストです(*^^*)
 
 
 
【第1位】

いよいよ本日 5/4からです!

@フェイクスイーツワークショップネクスト2019

 
 
5月 ゴールデンウイーク終盤の4日~7日まで
大阪天王寺にあります
ABCクラフトあべのキューズモール店様にて
 
 
フェイクスイーツに特化した
ワークショップ祭りを開催させて頂きました
 
その時のワークショップのご案内記事が1位でした
 

当日は
小さなお子様からご婦人まで
多くのお客様がご参加くださり
 
 
黙々と作られている方もいれば
子供の時に戻ったみたい!と喜んでいただけたり
 
 
 
大盛況で無事終えることが出来ました
 
ありがとうございましたドキドキ
 
 
 
さあ、6月に入って4日
今月もコツコツお役立ち情報の投稿を
頑張ってみたいと思っています
 
 
お付き合い下さいね♡
 
 
 
 
 

そうそう。

Instagramのフォロワー数が

今月の目標500人を達成キラキラしたので

 

 

日ごろの感謝を込めて

6月20日頃に

プレゼント企画キラキラを実行しようと

考え中なんですが、

 

 

Detendu SweetsのLINEアカウントを

登録して下さった方

   +

「プレゼント企画参加」とコメント下さればキラキラ
 
 
プレ企画の参加対象として受付させて頂きます音譜
(※↑イメージ画です)
 
 
詳細は、またブログにてお知らせしますので
少々お待ちくださいませドキドキ
 
 
なので
 ↓この機会にぜひご登録を音譜

友だち追加

 

又は

 

【@uls3601l】左矢印検索 
 

 

 

ご登録お待ちしております音譜

 


 

 

 

こちらも絶賛募集中!!

下矢印下矢印下矢印

 【ただ今募集中!!】

ベル氣仙えりか監修   近日開講予定音譜

 『フェイクスイーツ 初級認定講座大阪4期』 

シリコーンや樹脂粘土を使った「フェイクスイーツ」の技術を基礎から学びます。

 

クレイパティシエール初級認定講座で得られること

 

ドキドキ材料の特性がわかります

ドキドキ特性がわかると美味しそうに魅せる使い方がわかります

ドキドキ上手に作る為のコツがわかります

ドキドキ材料などの安全性についても学べます

  (↑長く続けていこうと思うなら結構大事な事です)

ドキドキリアルに美味しそうに見せるコツがわかります

ドキドキ自分のデザイン(イメージ)をカタチに出来るようになります

ドキドキ資格が取得できます(任意です)

ドキドキ資格取得後、プロを目指すことが出来ます

ドキドキ同じ目的を持った仲間が出来ます

ドキドキ仲間がいるからこそ出来る経験があります

  (例えば、ひとつの事から10個の結果を得ることが出来る…みたいな)

ドキドキ自分以外の人から意見が聞けます

  (↑コレめっちゃ貴重です)

 

 

 

■受講期間 
2019年7月~2020年3月(予定)
*前期6回・後期6回 全12回

*認定式: 2020年3月第5火曜日予定

 

■日時
毎月第1火曜日 13:00~15:30

(2019年7月は3回、10月は2回あります)

(2020年1月はお正月のためありません)

  ※全講座12回の内、10回以上の出席で資格取得試験の受験が可能となります。
 

■前期・6回のプログラム
1回目: フェイククリーム①
2回目: フェイククリーム②
3回目: 軽量樹脂粘土ハーティ(基礎)
4回目: 樹脂粘土モデナ(基礎)
5回目: 軽量樹脂粘土(基礎)
6回目: 発泡ウレタン&総合演習&講評会

 

■後期・6回のプログラム
*予定、詳細は後期募集時にお知らせします。

 7回目: 樹脂粘土モデナ(基礎2)
 8回目: チョコプレート
 9回目: ホットボンド
10回目:デコレーション(応用)
11回目:デコレーション(応用)
12回目:実技作品提出&講評会
*認定式 特別講座・贈呈式など

 

■場所

 ABCクラフトあべのキューズモール店 http://www.abc-craft.co.jp/index.html

 〒545-0052  大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 キューズモールQ-301
 TEL:06(6649)5151

■講師

 クレイパティシエール 藤井弓貴 http://ameblo.jp/sweswe-cherry/

■受講料

  2,900円(税別)※入会時に前期分17,400円+税 一括支払い
■材料費

  2,900円(税別)※入会時に全期分34,800円+税 一括支払い
■設備費

  500円(税別)※入会時に全期分6,000円+税 一括支払い
■その他

  初期備品代として入会時に5,000円(税別)

  ※入会時に5,000円+税 一括支払い
   ※クレイパティシエール資格試験及び認定に別途試験審査料と認定料が必要となります

 

 -:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+-:+:

【お申し込み先】 絶賛申し込み受付中!!

★ABCクラフトアート売り場 06-6649-5151

   ABCクラフトあべのQ'sモール店
   大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1キューズモールQ-301
     http://www.abc-craft.co.jp/tenpo-qs.html


  ※お電話番号のお間違いの無いようにお願いいたします。  
 -:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

 

 

【クレイパティシエール情報局Instagram】

https://www.instagram.com/clay_patissiere/

Instagramでクレパテのフェイクスイーツ情報をアップしています。

 

 

 

Instagram → detendu.sweets_iku  

お問い合わせ・その他ご依頼は → メールフォームよりお願いします

メルマガ → 登録フォームはこちら

フェイクスイーツ関連情報を配信します。登録・解除はお気軽に音符

Twitter始めました。フォロー大歓迎です音符 DetenduSweetsで検索虫眼鏡

 

 

 Instagram  友だち追加

 

 

ベル他のフェイクスイーツ作家さんの

ブログはコチラから音譜


にほんブログ村

 

ベル全国の教室はこちらからご覧いただけますお知らせ

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ
にほんブログ村

 


フェイクスイーツランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村