すきなように | - DrumBeat -

- DrumBeat -

音楽のお話しとか・・・

 

 

 

 

 

 

こんばんは 

 

 

 

 

 

バンドのおはなし

 

4月のライブ日時と場所は決まっているのですが

 

詳細がまだわからないのでアナウンスできていませんが

 

このメンバーでは初となる県外遠征です

 

東へ行きます(笑)

 

詳細分かり次第お知らせしますので

 

お近くのかたは是非遊びにいらしてくださいませ

 

 

 

さて、そのバンド

 

ご存じの通りうちのバンドはコピバン

 

他人様の曲を演奏させてもらってます

 

うちの場合そのままコピーするという事はありません

 

すきなようにやってます

 

今回はそんなおはなしでも

 

 

 

企画ものだったり慰問演奏だったりなど

 

オリジナルに忠実の方が好まれる場合を除いて

 

そのままやる事はほとんどありません

 

自分たちで好きなようにやるというパターンが多いですが

 

もうひとつは誰かがカバーしてるものをベースにして

 

それを更に変更してやるというパターン

 

この曲やりたいなぁと思う曲があると

 

YouTube徘徊しまくります

 

そうするとオリジナルと違う形で演奏しているものが出てくる

 

その中で自分たちのイメージに合いそうなものピックアップ

 

それを元にして好きなようにやるという事が多いです

 

端からオリジナル通りにやろうという気がない・・・(笑)

 

ま、その辺はそれぞれですのでご容赦くださいませ

 

 

 

 

そんな中からネタばらし

 

 

オリジナルはこれです 名曲中の名曲ですよね

 

 

 

 

 

 

ただし、これは本家も色々なスタイルでやってますし

 

様々なリミックスも出ていますのでどれがどれやら(笑)

 

で、私たちが元ネタにしたのがこちらのカバー

 

 

 

 

 

 

凄いですよね! これ歌ってるの日本人ですよ

 

初めて聴いた時はブラック系の歌い手だと疑いもしませんでした

 

すげー!

 

 

 

というわけでうちのバンドのやつをふたつ

 

 

 

こちらはこ洒落たリゾートホテルでのロビーライブ

 

途中KTが「おかえりなさい」と言ってますが

 

蛍ツアーから帰ってきたお客さん達に向けてです

 

カップルのみなさん浴衣で素敵でした

 

演奏する人にはすぐバレちゃうのですが

 

演奏中色々と事故ってます(苦笑)

 

ソロあたりとそれ以降まったく打ち合わせしてません

 

最初のソロが半分で鍵盤が「?まじかよ」となってますね

 

後半のソロも本来は間奏に歌という予定でしたが

 

トランペットが吹き始めてしまい全員「ありゃ、どうする?」

 

そんな演奏になっちゃってますのでご容赦ねがいます(苦笑)

 

 

 

 

 

 

 

そしてこちらが前回のスタジオ

 

先ほど書いた元ネタをベースに好きなようにやってます

 

ドラムしか映ってませんがテキトーなのがわかると思います

 

細かいとこでは曲中のニュアンスによって

 

右手スティックの持ち方が色々変化しているとことか

 

左右のペダルの踏み方なんかが見て取れると思います

 

どれもテキトーなんですが自分なりに色を変えてやってます

 

その辺の違いを見ていただけると

 

それが音色に現れているのもわかって頂けるかなぁと(苦笑)

 

こういうのをもっと明確にしっかりやれるようになりたいけど

 

はるかかなたの世界ですね 

 

それをプロの世界というのでしょう(笑)

 

 

 

 

 

ここからはおまけ

 

リズム感タイム感 こういう事だと思う ドラマー必見です

 

 

 

 

 

 

勿論できませんが(笑)

 

ドラムスキルも大切ですが

 

それ以前にこういう事が大事だなぁと

 

ま、踊る事と演奏する事は別物でしょうから・・・

 

ただ、やはり基本的なフィールは共通ですよね

 

ダンサーさんの肩や腰、クビや足先に現れる動きを見ていると

 

イエィ!って思うわけです

 

これを見分けられなかったり体感できなかったりすると・・・

 

・・・・書くのやめとこ(苦笑)

 

 

 

 

ともあれ、楽しいのが一番です!  

 

 

 

 

 

 

 

では、また