セロー225のフロント捩れ問題 | Dropin

Dropin

林道と蕎麦と温泉と。
セローやメイトが大好き。



まだ少しタイヤが左に

ハンドルは右に振ってる

ストレスを解消すべく

消去法その2として

アンダーブラケットを交換したら

少し戻ったのでその3として次は

トップブラケットを交換


期待薄ではあるが


交換したけどやはり

右側のインナーチューブを

トップブラケットに差し込むのが

キツい


あと考えられるのは、、、

フ、フレーム?


深い絶望の淵に沈みながら

元のブラケットに戻して

ストレスを分散しながら

慎重に組み上げる


あれ?

タイヤとフェンダーの

センターがほぼ合ってる


もしやと試走したらほぼだが

ハンドルとタイヤのセンター

オフセットが合った

これならいける


原因はなんや?

締め順とトルクが悪かったんか?



気をよくして

フロントスプロケをノーマル15丁から

街乗り仕様AFAMの16丁に変更


ロングツーリング仕様17丁まで

上げられるのは経験済みだけど

ツーリストを履かせて

チェーンが122Lでは短いので

16丁とする


17丁は確かに回転数は下がるが

それは水平か下りだけ

勾配がつくとパワーバンドの

回転数に合わせるので

同じスピードだと

ノーマルよりトルク減の

感覚の方が勝ってしまう


16丁くらいがストレスなく

2速発進できる

※セロー225の真骨頂スーパーローは

公道では無用の長物だから


これなら東北に連れて行けるかも