一升餅背負わせて1歳のお祝い! 2025/1/23 | 鮎を求めて東奔西走

鮎を求めて東奔西走

鮎釣りを中心としたnonojiの活動日記、雑記帳
最近は潮干狩り、うなぎ釣り、海にもたまに顔出します^ ^

大阪から戻った翌日は孫の1歳の誕生日、ちょうど婿さんが出張に出ているので実家に戻ってきてました。


こちらで1歳の写真撮影を予約したから、一升餅のお祝いももこちらで済ませるそうだ。



この子は10ヶ月頃から歩き始めたので、一升の餅なら楽に背負って歩くでしょう。


まず前日の写真撮影から。




もう一歳なんだね、ママの後追いばかりして姿が見えないとすぐにグズるけど。




普段は一緒に居ればケンカしてるのに、緊張からか仲良くしてますね。





そして岐阜へご挨拶。


各務原のじじばばも楽しみにしているでしょうから。


わざわざ休みを取り、ケーキを準備して待っていてくれたそうだ。



そして恒例のケーキ独り占め。

どうぞお好きなように食べて下さい。


気が済むまでご自由にどうぞ。



なぜか頭までクリームを塗りたくり、満足したようです。


食べたんだか崩したんだか(^^;




我が家でもお祝いを。


一升の紅白餅を風呂敷で前後に背負わせて。






多少ふらつくがしっかりした足取りで歩いてます。


嫌がらずに歩いてくれたよ。




次女親子も駆けつけて皆でお祝いしてくれました。





ちょうど先日、保育園の抽選結果が出ました。


吹田市では乳幼児枠がいっぱいで、2度育休延期されてました。


4月から別々の保育園だけど2人共入園決定です。


場所の都合で園への送り迎えは車が使えないので大変みたい。


そうなると自転車が必要でしょう、前後にカゴを付けたやつね。


そりゃ、かーちゃん逞しくなるわ(^^;)







その後チビ3人を風呂に入れるのは自分の係。



目を離すとお湯飲むしオモチャかじるし、滑って沈むし>_<


風呂なんてゆっくり浸かっていられません。




このせいかどうか分からないけど、翌日から熱が出て寝込みました(-_-)






長女も仕事が始まりチビ達も保育園通い出すと、今までの様には愛知へ戻って来れないでしょう。


なかなか会えなくなり寂しいですが、その分成長を楽しみにしてます^ ^