もう9月、今年はあと何回行けるだろう⁈郡上9回目 2023.9.5 | 鮎を求めて東奔西走

鮎を求めて東奔西走

鮎釣りを中心としたnonojiの活動日記、雑記帳
最近は潮干狩り、うなぎ釣り、海にもたまに顔出します^ ^

もう9月だね、早いものです。


まだまだこんなに暑いからね、朝晩は涼しくなったけど。



鮎釣りも終盤になりあと1ヶ月かな。


あまり良い話は聞こえてこないけど今週も行ってきました。



今週ものんびり出発。

朝、寝過ごしてしまいそのついでに家の用事を済ませて。




美濃辺りでも水が高いかと思っていたらまた低くなってますね。




通勤渋滞につかまり清水釣具さんに着いたのは9時過ぎ。


今日は奥さんが対応してくれて、今日は遅くなりましたとご挨拶。

皆さんも開始が遅くなった様です。


オトリも復活してきたがまだ本調子では無いそうだ。

養魚屋さんも大変だったみたい。


最近は常連さん達も釣ってくるそうなので頑張ってと送り出されました。



ん?

どこで釣ってきているのか聞くの忘れちゃったよ。




さあ、どこへ行きましょう?


やはり合流から上は人が多い。


狙っていたカンジの瀬は車の置き場所が無いくらい人が集まってました。

何か情報が流れたか。


ウインドパークまで来て引き返します、これ以上進むとまた白鳥まで行ってしまいそうだから。


釜淵の上のトロで鮎が見えます。


たまには縦竿でこんな場所を狙ってみましょうか。



釜淵橋の下に車を止めると前に入ったボル引きポイントがガラ空き。


ここにしましょう。





釜淵橋直下からスタートです、10時過ぎてました。


オモリをつけて瀬に沈めるとすぐにガツン!


オトリと同じくらいのサイズがいきなりきたよ。


空が暗くなったと思ったら霧雨に、気にせずに釣っているとザザーッと本降りに。



さすがに橋の下に避難、濡れると寒いですからね。



もちろん竿を出しながら。


足元のトロには多数の鮎が見えます。



30分ほど雨宿りしながらも2匹取り込みました。



ちょうど9mの竿で穂先が橋に当たるので、掛かったら橋から出て雨に打たれます。



背がかりでナイスサイズ、よく引いてくれました。



しばらくして雨はやみ青空ものぞいてきたが、水量が増えてゴミが糸によく絡む。



今までチャラ瀬だった流れが徐々に荒い瀬に。


オトリが止まってくれません。



仕方なく瀬脇を引くとおチビちゃん。


こんなリリースサイズに今日も悩まされます。



白波の中で掛かるがどうしても抜けずロケット発射。


そしてまたチビ、ダメージ無いのでリリースです。



石の状態もいいのでどこでも掛かりそうだが緩い流れは型が小さい。



流芯をオモリを噛まして引いていくとガガガッ!



やっと取り込んだのは黄色いけどこれも小さい鮎。



水が増えたのでオトリ缶を見に行くとヤバい状態。


水が30cmほど上がり流失防止の網がなかったら流されてました。

作ってくれたM君、ありがとう^ ^



ササ濁りになり、どこまで上がるのか分かりません。


一旦昼飯に上がり様子を見る事に。


青空が広がり濡れたシャツも乾き暑くなってきました。



今日は娘の弁当のついでの焼き肉丼、旨い!



ここまで2時間で7匹、サイズも20cmまででした。





午後はこのまま栗巣川の合流まで釣り下がっていくつもり、なるべく流芯を狙います。


小さな食み跡発見。


この鮎達はきっと大きくなってくれているでしょう。



強い瀬でガガガガガーッと気持ちのいいアタリ!


ヒレ長のキレイな♂鮎、やっぱり居たよ。

これが今日の一番でした。


ブルッ!と小さなアタリで8号のW蝶が折れました。


まだスゴいのが居るね。


こんな白泡も入れていきます。


やっぱり出ました!


ここでは2回掛けたが取り込んだのは1匹だけ。

掛けてからが難しい。


おまけにドンブリも。


そして流芯でもこの子。


もう少し大きくなったらまた会いましょう。



こちらは小さいが出撃してもらいます。




4時を過ぎてそろそろ時合いかと期待したが渋いまま。



黄色いナイスサイズも出たが単発で。


出会い下の大岩の前でガツンと2尾、

気持ちの良いアタリでした。



5時半の音楽が流れ、川には誰もいなくなりました。


自分も納竿です。



本日の釣果  鮎  14尾  16〜22cm


石垢の状態は良さそうだし鮎の姿も見えるのでもう少し追って欲しかったです。


入れ掛りは一度もなかったし。


型は22cmまででハリスを太くしてきたが大鮎には出会えませんでした。


ただ鮎はまだ若いので遅くまで楽しめるでしょう。







来週は久しぶりに海の師匠達と浜名湖の予定です。


4人でワイワイと楽しんできます^ ^