2歳になりました。 | ADHDママは息子の発達が心配。

ADHDママは息子の発達が心配。

息子・はるた 5歳。小児リハビリ科通院中。ゆっくりびびりな男の子を心配するブログです。

はるた氏、2歳を迎えましたキラキラ

ささやかなお手製アンパンマンケーキでお祝い。
残念クオリティーでしたが、はるたは『あんぱん、あんぱん!』と言ってコーフンしながら食べてくれました!
アンパンマン認定されて母は嬉しいです…デレデレ



1歳の誕生日の時を思うと、この1年でずいぶん成長したなーと思います。

この1年で一番成長したと思うことは、ひとり歩きができるようになったことキラキラ
不思議なもので、あれだけ周りのものにつかまってのつたい歩きばかりだったのに、一度できると分かったら全然つかまろうとせずに歩く。
昨日まで全然できないと思っていたことが、翌日にはだいぶ上手にできていて『なんだよ〜、できてたんじゃん』って感心しました。
はるたは完璧主義なのかな?
"できる!" って自信をたくさん溜めて溜めて溜めて……おかないと、なかなかやってくれないのかもしれません。
見守る側はどしっとかまえていないといけないんだなと思いましたニコ
心配ばかりでヤキモキするけど、それよりずっと本人の力を信じるほうがいい流れ星
ゆっくりマイペース息子を授かったことで、自分に足りないものに気づかされています。


いよいよリハビリ科の診察の日が目前に迫ってます。
リハビリ、卒業になっちゃうのかなタラー
卒業するのは理学リハで言語リハに移行します! っていうオチだったらいいなうずまき
今現在のはるたの評価もすんごく気になる〜。
医師とどんなお話になるのか今からドキドキしてますおーっ!