こんにちは、ドローンじいじです。
毎日☂ばかりで、うっとしいですね。、東京2020パラリンピックも閉幕しましたね、日本の選手の皆様、健闘されましたね、ご苦労さまでした。一方、コロナ感染する方は少し減ってきていますが、まだまだですね。19都市で緊急事態宣言の延長が了承されましたね、☂がコロナを洗い流してくれませんかね。とにもかくにも一刻も早く収束してほしいです。“マスク”をするのが通常なんていう世界は、やはりありえません。“マスクなし”の普通の生活に早くもど〜れ!!!
今回は、ドローンじいじのドローンの購入方法について話しますね。
前から気になっていたドローンが、10,000円以内で出品されていました、そのドローンは、”parrot bepo drone"です、parrot社は、ユニークでデザインも良く、斬新なドローンを製造しますね。
購入の決め手は、魚眼レンズカメラでした、えっ! 魚の目のレンズって、どんなレンズ、皆さまは、想像がつきますか。
なんと!!、それは、本題に入ってから説明しますね、それまでのお楽しみという事で...
それでは、本題に入らせて頂きます。
ドローンじいじは、いつも、色んなサイトを、鵜の目鷹の目で、性能が良さそうで、楽しめて、安価なドローンを探しています。
今回の”parrot bepop drone"も、その一つです。
”parrot bepop drone"を探してから、出品者さんと落札、購入するまでを説明します。
下の画像が”parrot bepop drone"です。
出品者の評価をみます(赤枠でかこんでいる部分です)、良いが916、悪いが7ですね、優良な出品者の様ですね、詳しいネットでの購入の仕方は、オークションで購入する時の注意点をご覧ください。
現在の商品価格をみます、画像では、9,500円になっていますが、私が見た時には、11,000円でした、9,500円は、ドローンじいじが出品者と値下げ交渉した結果の金額です、なので、今回は、1,500円安く購入出来ました、”ラッキー”です。
このドローンは、もっと高額だったのです、後述します。
送料を確認します、この商品は、送料込みなので、送料はかかりませんね、良く1円出品とか有りますが、送料を見ると高額な物も有りますから、気をつけて下さい。
下の商品画像を見てください。
この商品画像での注意点は、赤丸矢印のある商品は、特に商品説明文を良くよみましょうね、意外な所に傷があったり、部品が不足したりしている物がありますから、もちろん、赤枠や矢印がなくても、商品説明文を良くよみましょう。
商品説明文を読みましょう、先程も説明しましたが、この時には、商品画像と見比べて確認しましょう。
赤枠が気をつけて読む場所です、動作確認済みでアプリで操作できる様です、青枠は、ドローンじいじが購入の決め手になった所です。
魚眼レンズカメラは、機体の先についているカメラの様です、まだ、実物を見ていないので、そこまでしか解りません。
次いきます。
付属品を商品画像を見ながら、ゆっくりと確認しましょう、"Parrot Bepop"(機体本体です)、バッテリーは2個で、1個は正規品、1個はサードパーティー品か過放電で充電不可の商品ですね、バッテリー充電器、予備のプロペラが4枚、ローターガードセット(プロペラガードと思われます)カメラカバーの7点で、ドローン用のバックはついていません。
さー、皆さまに質問です、ここで気になるものはなんでしょうか?
1分差し上げます、考えてみてください。
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
わかりましたか、実は、わからない所が、出品者への質問になります、わからない所や疑問点は、出品者に、どんどん質問しましょう。
これから下の画像が、ドローンじいじと出品者との質問、回答(※)になります、良くご覧ください、なお、出費者への質問は失礼のない書き方で簡潔に書くようにしましょう、出品者もこちらの対応しだいで、回答を貰えない事や、値引きに応じてくれない事が、ままあるので、ここは、ご注意をお願いします。
※以下については、質問は、ドローンじいじ、回答は、出品者になります。
■質問
①ハルってなんですか(疑問点を確認しています)
②バッテリーが2本が充電可能か確認しています。
③スカイコントローラがついていない事の確認と後付けでも大丈夫ですかの確認をしています。
ドローンじいじも、始めて知りましたが、下の画像がスカイコントローラです。
本来は、"parrot bepop drone"に付属しているコントローラで、スマフォとかタブレットを装着できるようです。
④値引きについて確認しています。
■回答
①ハルというのは、翼のあたりに装着する接触防止のアクセサリーだそうですね、これで一つの疑問が解消されました。
②バッテリーについては、正規品は正常に充電できますが、もう一つのバッテリーは充電出来ませんね。
③スカイコントローラについては、後付けでも付けられるようです、必要ならば、購入すれば良いですね。
④値引きについては、最初の出品時は、14,000円で出品していたんですね、で、売れないので、9,999円まで値下げしたようです、だとしたらば
値引きできる可能性がある事がわかりましたね。
■質問
出品者の回答から、値引きができる事が解りましたので、ジャンク品はいらないという条件で値引きをはじめました。
■回答
出品者から500円の値引きの回答がきました。”ラッキー”
■質問
①日本語の取扱説明書か確認します、購入してから、中国語、英語というのは良くありますので、気をつけて下さい。
②商品説明にアプリを使うとありましたので、使うアプリ名を確認します。
③"paroot"社のドローンはblooetoothを使用するドローンが多いので”parrot mambo drone"のように、気になるので確認しました。
回答
①取扱説明書が日本語のものが有るようです、一安心です。
②アプリはflightfreeというアプリを使うんですね、ここで、スマフォからアプリがあるか確認しましょう。
③blooetoothは必要なく、YiFiだけで接続、操作できる事がわかりました、これで、又一つの疑問点が解消されました。
■質問
①バッテリーのジャンク品はいらないので、500円の値引きをしています。
②このドローンを屋内で飛ばせるかの確認をします。
③ドローン保険に加入しているか確認します。
回答
①どうやら、屋内、屋外でもとばした事があるようです、これで、動作確認は、完全に出来ました、ここは大事です、間違っても、動作確認なしなどのドローンを購入しないで下さい、出品者によって、そこまで詳しく書いていない人が、かなり多くいますので、要注意です、でないと、ドローンのザ・教訓!のドローンのザ・教訓!パロット ミニドローン ローリング スパイダー遍のようになってしまいますから。
あれは、大失敗でした、結局、お金は取られるは、散々でした。(´;ω;`)
②ドローン保険には、加入していない事が解りました、屋外で飛ばす前に、ドローン保険には加入しておかないといけないですね!!
ドローン保険には何種類か有ります、それについては、後日、お話しますね。
■質問
更に、値下げてもらおうと思い、出品者の心を動揺させてみます。
さー、結果は・・・
■回答
結果は、これ以上の値下げは、無理のようですね!
■検討
はい、ここまで来ましたらば、ゆっくりと検討してみましょう、即日に購入しなくても、大丈夫です、何故ならば、14,000円から,、値下げしてきたドローンですから、少し様子をみましょう。
■購入決定
出品者に、購入する事を伝えます。
■現在価格を値下げ金額に修正依頼
今までの質問、回答から、良質な出品者だと判断できましたので、出品者に購入依頼した後に、現在価格を、値下げ価格に修正をお願いします、ここは注意です、値下げ価格前の価格で購入してしまいますと、今までの苦労が水の泡になります、なので、上の画像の一文をコメント欄に書いてから、下の画像の現在価格になってから購入しましょう。
はい、後は、購入ボタンを押すだけです、ここでも、少し落ち着いて考えましょう、そのドローンは、必要ですかって!!
それで、納得がいくようでしたらば、購入ボタンを押してください。
後は、お金を払うだけです。
お疲れ様でした。
ここまで読んで頂きまして、有難うございました。
今回は、14,000円したドローンを9,500円で購入しましたので、4,500円の値下げですね。”最高にハッピーでした”
今回、購入したドローンについては、ドローンじいじのドローン遍歴に書きますね。
私が、今始めようとしている”おうちで○○”の楽しい事で(”おうちで○○”については、後日話しますね)
今回は、ドローンの購入について、ドローンじいじの欲しかった”parrot bepop drone"を購入するまでをじっさいの例としてお話ししました。
次回をまたお楽しみに!