こんにちは、ドローンじいじです。
もう秋ですね、過ごしやすい季節になってきましたね、せみの声の代わりに、虫の声が聞こえてきます。一方、コロナ感染する方は少し減ってきていますが、まだまだですね。緊急事態宣言の延長が了承されましたね、とにもかくにも一刻も早く収束してほしいです。“マスク”をするのが通常なんていう世界は、やはりありえません。“マスクなし”の普通の生活に早くもど〜れ!!!
今回は、ドローンじいじが購入した、parrot BEPOP droneについて話しますね。
”parrot bepo drone"が届いたので、さっそく開封しました、気持ちは、”ワクワク”状態です、いつも、新しいドローンが届くと、開けるのが楽しみです、まずは、商品説明の部品がすべてそろっているかの確認をします。
部品はすべてそろっていました、しかし、parrot社は、ユニークでデザインも良く、斬新なドローンを製造しますね。
購入の決め手になった、魚眼レンズカメラを目の当たりにしました、、なるほど、 魚の目のレンズですね、魚の目のように大きいカメラです。
赤い機体に、非常に映えているカメラです。
下が魚眼レンズカメラです。
なんと!!、大きなカメラだとおもいませんか。
ここまでは良かったのですが・・・
問題は、飛ばすために必要な、バッテリーを充電する時におこりました、付属のバッテリーアダプターをコンセントに
差し込むと、LEDが赤く点灯→赤く点滅しました。
下が充電中.のようすです。
この状態で3時間まってみましたが、赤い点滅は変わりませんでした。
おかしいと思い、取扱説明書を再度よみなおしました、下が取扱説明書ですが、バッテリーの充電の赤枠がただしい動きです。
あきらかに違うので、現在、出品者に質問している所です、今回の”parrot bepo drone"の購入については、バッテリーにつきましては、かなりしつこく確認して、2個あり、1個については、正常に充電できると回答をもらっていました(詳しい事についてはこちらをご覧ください)が、それでも、こんな事があるのです、商品だけは、届いてから確認してみないと、解りませんね!!
現在、出品者とのやり取りを行っていますが、なかなか進んでいないのが現状です。
楽しみにしていただけに、こういう事があるとくやしいですし、嫌ですね、皆さまも、そんな経験がございませんか。
今回は、最悪、返品、返金なしで、バッテリーを購入しなければいけない事になりそうです。
まあ、幸か不幸か、Amazonで見つけましたので、購入するしかないなと思います。
まあ、14,000円を9,500円で購入していますから、バッテリーを購入しても、大損はしていませんが
でも、出品者との返品、返金交渉は、続けていますから、結果については、決まりしだいお話しますね。
今回は、ネットで購入した商品が届いたらば、不良品の場合について、ドローンじいじのparrot BEPOP drone購入後の
大失敗を例にしてお話しました。
詳しいネットでの購入の仕方は、オークションで購入する時の注意点をご覧ください。
次回をまたお楽しみに!