シャンプー難民の患者さんから絶賛されているジョリィのシャンプー。
私も家族も愛用中です。
いろんなシャンプーを使ってきたけれど、頭皮と髪の状態が一番いいです。
髪がサラサラつやつやになりました。
それは使えば使うほど髪が変わっていくのが分かる。
そんな声を患者さんや友人からもたくさん頂きました↓
https://ameblo.jp/drminori/entry-12812197669.html
それは友人が通っている美容師からも指摘されたほど。
私のブログをきっかけに読者さんも大勢購入されたようで、ジョリィの店長からお礼を言われました。
一度使ってみて良かった人は必ずリピートされているそうです。
それは良かった![]()
と思っていたら・・・中には「使ったけど髪がキレイにならない」という苦情もあったそうです![]()
ええっ![]()
うちの患者さんたち
みんな感動してるのに![]()
と言うと店長さんが理由についてお話してくれました。
みのり先生もそうなんですけど
うちのお客様って
敏感肌で
他の美容室がダメな方が多いんです。
普通のシャンプーじゃかぶれてしまう
頭皮にトラブルが出てしまう
そんな人ばっかりなんで
そもそもお店で
そんなお客様にも
安全に使えるシャンプーを・・・
と思って自分で作ったんです。
だから「髪をキレイにすること」
よりも
「かぶれずに安全に使えて
頭皮と髪をキレイにできること」
を最優先しました。
髪をキレイに見せるためには
色々な物質を入れないといけないんです。
その典型がシリコンです。
シリコンを入れると
洗い上がりはしっとりして
髪の表面がコーティングされるので
一見、髪はキレイに見えますが
健康な髪の人には
「ベタベタして気持ち悪い」
となります。
つまり
シャンプーは使う人の髪の状態によって洗い上がりも違うので、本当は一人一人使うシャンプーを変えるべきなんです。
だけど市販されているシャンプーは万人にウケが良いように、とにかく見た目だけキレイに見せられるように添加物やシリコンを入れて「これを使うと髪がツヤツヤになる」という錯覚を与える。
得に若い人はブリーチなど髪を染めて、何度も染めて髪が傷みまくっている人が多い。
そういう人はシリコンと添加物がたっぷり入ったシャンプーじゃないとキレイに見せられない。
時代のニーズもあり市販品はそういう処方になっている。
そんな傷んだ髪の人が、うちのシャンプーを使うと表面的に補修するケミカルな成分を入れていないからツヤツヤしない。
パサパサでちっとも潤わない・・・となる。
みのり先生もそうですけど
うちのお客様って
「自然派」の人が多くて
だからヘナの毛染めで来られているので
そういう毛染めやパーマで
髪が傷んでいない人向けのシャンプーなんです。
なるほどー![]()
めっちゃ納得しました。
だからジョリィのシャンプーでキレイにならないという人にはシリコン入りのシャンプーをオススメしているそうです。
というわけで、ジョリィのシャンプーを使っても髪がキレイにならないという方はシリコン入りのシャンプーを使って下さい。
そして髪を傷める毛染めやパーマをやめないと髪はキレイになりません。
私は今まで生きてきた人生の中でケミカルな毛染めは1回だけ、パーマも10回もあててないです。
だから全然傷んでないそうです。
パーマも髪を傷めないパーマ液というのもあるそうで、ジョリィではパーマ液も選んでいるそうです。
気になる方はお店で相談してみて下さい。
ちなみに私はパーマは当ててません。
月に1回、カットをしてもらい、2ヶ月に1回ヘナの毛染めをしています。
最近、歳のせいか白髪が目立ってきたので、ヘナの毛染めも月に1回したほうがいいのかなぁ・・・と思いつつあります![]()
ヘナで染めると髪がツヤツヤになるので染めた後の髪の手触りも好きなんですよね![]()
髪に対しても
髪に良いモノを使うことを考えるよりも、髪に悪いモノを抜くことを考えた方が良さそうですね![]()
お知らせ
アーカイブ配信チケットは9月まで見放題です↓
患者さんのリクエストで復活させた
化粧品と発酵素するりの記事は
コチラ![]()
便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術
2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりました![]()
オシリを洗っている全ての人に届けたい。
お読み頂けると幸いです。
そして2冊目も出版しました↓
手に取って頂けると幸いです![]()
公式LINEでも情報発信中
敏感肌の私でも
かぶれずに使えて
なおかつ
美容効果を実感できる![]()
自分のために作った
オリジナルコスメはコチラ↓
ドクターズコスメならではの技術がぎっしり詰まってます![]()




