ヘナの毛染めをナチュラビロジー・クックの小松さんから紹介してもらって通い始めた美容室「ジョリィ」。
25年間通っていた美容室ではヘナを扱ってなくて、最初は毛染めだけお願いしていたのですが、カットと毛染めを別々の美容室にしてハシゴするのが大変になり、思い切ってカットもジョリィでお願いするようになってから3年が経ちました。
カットも毎回相談に乗って下さるのでオーダーしやすいです。
また結構、かわいく仕上げて下さるんですよ。
ブログを読んだ患者さんや読者さんも行っておられるようです。
お店で鉢合わせすることも
皆さん、とても満足されて喜んでおられたので嬉しいです
ジョリィに通うようになってから私も随分変わりました。
今まで髪の毛に何かを付けることが大嫌いだったんです。
髪の毛がベタベタする感じも嫌だったし、それが肌について肌荒れを起こすんじゃないかった心配だったので
シャンプーが原因のニキビや肌荒れを患者さんで実際にたくさん診ていたので、「髪に付けるもの=肌荒れの原因」と思ってました。
だけどジョリィのシャンプーに出会ってから今までの私の概念は覆りました。
あまりにもジョリィのシャンプーが良かったので、ヘアケア用品にもチャレンジしてみようと思ったのです。
最初に試したのはヘアミルクでした。
こちらは雨の日など、髪が膨張してチリチリになるのを防いでくれるので助かっています。
だから髪が爆発しそうな時だけ使っています。
そして今回ご紹介したいのはドライヤー前に使うヘアオイル
これ、めっちゃいいです
もう、これを使わずにドライヤーするなんて・・・というまでになっちゃいました。
使い方はカンタン。
お風呂上がりにタオルで髪を拭いた後、これを髪全体に付けてドライヤーするだけ。
すると不思議
これを付けて乾かすと髪がツヤツヤさらさらになるんです
手触りで分かります。
もう全然違うから。
店長さんに聞いたら「髪が傷むのを防いでくれる」と。
熱に反応して潤いを保つ成分が入っているそうです。
今まで無精な私はお風呂上がりドライヤーで髪を乾かさず自然乾燥し、それでも地肌が湿って気持ち悪い時だけドライヤーを使っていました。
でも、それはダメだそうです
キューティクルが開いてしまって髪がかえって傷む原因に
だからすぐに乾かす方が髪にはいいそうです。
そして変な癖がつかず髪がまとまる。
面倒くさがりな私でしたが言われたとおりにしてみたところ・・・
あんなにバサバサだった髪がキレイにまとまるじゃありませんか
髪がバサバサなのは髪質だから・・・と思っていたのですが、手入れの仕方が間違っていたようです
バサバサ髪の悩みがある方は是非、お風呂上がりちゃんとドライヤーで乾かしてみて。
寝グセも付きにくくて翌朝の手入れも楽チンになりますよ
店長さんからは
「何か付けるのがお嫌でしたら、朝のお手入れにもこのヘアオイルを使ってみて下さい。寝グセも直りやすいですし、ツヤツヤ感が持続します」
と言われ、髪が乾燥して静電気がひどい時には朝にも使っています。
もちろん肌荒れは全くありません
ジョリィのヘアケア用品はシャンプーをはじめオイルやミルクも香りが好きなんです
さりげなくほんのり香る自然な香り。
敏感肌の私でもかぶれずに使えました。
バサバサ髪の人には是非使ってみてほしいヘアオイル。
本当に髪が変わります
患者さんのリクエストで復活させた
化粧品と発酵素するりの記事は
コチラ
便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術
2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりました
オシリを洗っている全ての人に届けたい。
お読み頂けると幸いです。
そして2冊目も出版しました↓
手に取って頂けると幸いです
公式LINEでも情報発信中
敏感肌の私でも
かぶれずに使えて
なおかつ
美容効果を実感できる
自分のために作った
オリジナルコスメはコチラ↓
ドクターズコスメならではの技術がぎっしり詰まってます